もう一つの東京駅はやぶさ

2012年11月05日

紅葉の基準木

連休は高崎出張だったので、ついでに足を延ばして安曇野の紅葉を楽しみに行ってみたのですが・・・
いやぁ~、今年は紅葉が遅いですね。一週間以上遅れているのではないでしょうか。
しかも10月が暑かった(個人的にはうれしかった)ためでしょうか、色の乗りが良くないです。
同じ場所に何度も行っていると、自分なりの「紅葉の基準木」というものができてきます。
自分にとっての安曇野の「紅葉の基準木」は、碌山美術館の碌山館入り口前のモミジの木。
数年前は、11月第二週末には真っ赤でしたが、その一週間前の今回はまだ緑一色で、色づく気配もありません。
なので、レンガ壁に絡みつくツタの葉の色をフィルターで強調してパチリ。これは肉眼の光景ではなく、10日後にはたぶんこんなかなという光景です。
34085413.jpg




[秋衣装]








建物の裏の方に色づいたカエデがあったので、肉眼でもこの程度撮れました。
986408af.jpg

 [秋彩]











アートヒルズでパスタの昼食後、周辺をウロウロしながら生ワサビを買いに大王わさび農場へ。
快晴なのでこちらからの北アルプスは絶景です。
c42771c1.jpg




[北アルプス]








近くの清流の土手で、これを描く絵画グループ。新潟から4時間運転してきたそうです。
8a406d60.jpg

 [絵画日和]











生ワサビをゲット後は碌山美術館に再入場して、ちょうど白樺の黄葉だけに日が当たった瞬間に塔の鐘を撮ったこの日の1枚。
全部クリックしてど~ぞ。
6519286c.jpg

 [鐘]




この記事へのコメント

8. Posted by chotto18   2012年11月05日 06:18
紅葉に、北アルプス、黄葉、、
あさからとってもいい気分になりました。
ありがとうございます。
7. Posted by グゥ   2012年11月05日 08:09
いつも覗き見ばかりでゴメンナサイm(_ _)m
碌山美術館の紅葉写真、幻想的で素敵ですね{CARR_EMO_330}{CARR_EMO_330}
私も安曇野は大好きで何度か足を運びましたが、一度行ってみたいのが安曇野からちょっと北に行ったところにある、大峰高原の七色大カエデ!
今年も無理だなぁ。
機会があれば、ぜひぜひお立ち寄りください{CARR_EMO_377}
6. Posted by 浜ちゃん   2012年11月05日 09:41
安曇野 素敵なところですよね{YES}
大好きな場所の一つです。
写真も 本当に素敵です{ラブ}
最近は なかなか行く機会がないので
kasukabe-dcさんの お写真に癒されております。
この時期の 安曇野は きりっと空気もしまって
紅葉もお水の澄み具合も素敵で 文句なしですね♪bb
5. Posted by キャロ   2012年11月05日 09:42
素晴らしい秋の景色を魅せて頂きました。
出かけて紅葉を見たくなりました。
それにしても ステキな写真ばかり{ラブラブ}
4. Posted by tyurant   2012年11月05日 10:31
こんにちは!
すてきな時間を{もみじ}分けていただきありがとうございます{YES}
3. Posted by 前田   2012年11月05日 18:12
こんばんは。
そちらもまだなのですね。阿蘇山へ紅葉を見に行きましたが、まだまだでした。かなり寒くなってきたのですが…残念でした(;_;)
2. Posted by ぴぐまま   2012年11月05日 18:55
こんばんは
鐘楼の前方の紅葉
白樺ですか
妖精が宿っているようで黄色い葉っぱから鐘の音が聞こえてきそう
ロマンチックです
1. Posted by まんちゃん   2012年11月06日 09:18
紅葉、満喫させていただきました。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
もう一つの東京駅はやぶさ