初日の出、表と裏囲炉裏端

2012年01月03日

初詣に商売のコツを学んだ

正月2日、朝風呂とおっくうな年賀状の整理の後は初詣。
今年は月山鳥海両所宮という市内の古刹に初詣風景の撮影も兼ねて行ったのですが、思わぬ光景に出会ってしまいました。
古いお札をお炊き上げするのはどこの神社でもやってますが、今年の両所宮のお炊き上げの場所には賽銭箱がおいてあって、怖い顔をした萎びたバアさんが立っているのです。
お札を手渡ししてお参りに行こうとすると、そのバアさんは賽銭箱の角を手で叩いて「はいお賽銭入れて!」と賽銭を強要するのです。
全国いろいろな場所に初詣に行っていますが、賽銭を強要されたのは初めてで、文句を言おうかと思いましたが、正月早々声を荒げても縁起が悪いし、10円玉2枚入れてきました。
5円玉もあったのですが、ご縁があってはたまらないので「重々ご縁がないようにと」。
ついでに他の人を見ていたら、やはり文句を言う人が続出で、それに対してこのバアさん、「山形市でもゴミを出すのに金かかっべ!」と怒るのです。
このバアさんにとって古いお札は「ただの燃えるゴミ」のようです。
おかげで1000円入れようと思っていた本殿のお賽銭を500円玉にしたところ、賽銭箱の格子に引っかかって箱の中まで入っていきません。
お賽銭も相当に嫌がっていたようです。
お札も普通のを1枚買っただけで、商売繁盛のお札も買うのをやめました。
まあ、もう商売繁盛しなくていいし、ここのお札は燃えるゴミのようなので効果もなさそうです。
古いお札を持ってきた人は必ず新しいお札に買い換えるわけなので、お炊き上げで賽銭を強要したら、本殿の賽銭は減るしお札も売れなくなるということまで、このバアさんは考えが及ばないのでしょう。
なんか商売のコツを学んだような気がしました。
賽銭はお布施であって、寄付ではありません。
寄付は、もらったほうが「ありがとう!」。
お布施はあげたほうが「もらっていただいてありがとう!」。
賽銭箱を置くのはいいのですが、賽銭はあくまでも志しでお布施です。
正月早々の疫病神でした。
f2a86891.jpg




[神様へのメッセージ]

urutorahurosu at 07:43│Comments(5)今日このごろ 

この記事へのコメント

5. Posted by shimataka   2012年01月03日 08:45
あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます
4. Posted by コギ父   2012年01月03日 08:53
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します。
m(_ _)m
新年早々に嫌な感じですね~f^_^;)
お炊きあげ後の灰は、縁起物だと思いますし、だいたい境内に穴を掘って埋めるのですが、そこの社様はゴミなんですね。(-_-#)
これからまた新しく気分を変えて今年も素敵なお写真をお願いします。
( ´ ▽ ` )ノ
3. Posted by tyurant   2012年01月03日 10:49
明けましておめでとうございます
今年も素敵な写真を沢山楽しませていただきます{YES}
新年早々何とも嘆き悲しいことですね{プンスカ}
東北の方でもいらっしゃるのですね{げっ}
神様はいないのかしら...?
2. Posted by solali{deco:otomedojo~2447}   2012年01月03日 23:10
いつも訪問させていただいてるのですが コメントは初めてだと思います~
改めて
あけましておめでとうございます
新年早々から ビックリな神社様ですね…
お賽銭を強要とは…
ビックリです~
毎回写真が楽しんです♪
と行っても 私目が不自由なので見ることはできないのですけど
ちゃんと写真に題名がついてるので
とっても想像しやすくて
毎回色んな景色を思い浮かべることが出来ます☆
1. Posted by やまがた   2012年01月05日 19:19
本年もよろしくお願いします。
私とは、『縁』があって会える事を希望します。(^^)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
初日の出、表と裏囲炉裏端