2011年01月03日
鉄撮り始め
年越し寒波からうまく外れて、正月休みの最終日も意外といい天気。
青空も出ているし、箱根駅伝の山下りを見てから、めったに行かない山形新幹線の撮影に行ってみました。
いつも車内からチェックして、撮影スポットになりそうな場所の見当をつけておいたのですが、実際にその場所に行ってみると、一面の雪原で車が入れる場所どころか、どこが道路なのかもわかりません。
しょうがなく近くの無人駅の跨線橋に登ってみたら、通路の壁が水色のポリカ波板で、波板ごしに電車を撮ると、まるで吹雪の中を疾走しているように見えるのです。
こういう場合はオートフォーカスはうまく作動しないので、もちろんマニュアルフォーカスで。
雪を白く表現するために、露出補正はプラスにね。

[疾走]
青空も出ているし、箱根駅伝の山下りを見てから、めったに行かない山形新幹線の撮影に行ってみました。
いつも車内からチェックして、撮影スポットになりそうな場所の見当をつけておいたのですが、実際にその場所に行ってみると、一面の雪原で車が入れる場所どころか、どこが道路なのかもわかりません。
しょうがなく近くの無人駅の跨線橋に登ってみたら、通路の壁が水色のポリカ波板で、波板ごしに電車を撮ると、まるで吹雪の中を疾走しているように見えるのです。
こういう場合はオートフォーカスはうまく作動しないので、もちろんマニュアルフォーカスで。
雪を白く表現するために、露出補正はプラスにね。

[疾走]
urutorahurosu at 18:16│Comments(1)│写真の話
この記事へのコメント
1. Posted by オーディター 2011年01月03日 19:22
なんとも寒そう。わが家の長男は幼少のころから鉄道ファン、これが高じてJRに勤務しています。 暇が有れば鉄道旅行、よく飽きないものです。