2007年09月19日
リピーター
せっかくの連休なのに、久々に家でゴロゴロして、古いカルテの整理などをしてしまいました。
そういえば、そばの花の見頃もそろそろ終わりに近づき、新蕎麦の出る直前の時期ですが「大人の休日」の雑誌に出ていた地元の蕎麦屋さんに初めて行ってみました。
古い民家を利用した、郊外というよりも田舎の集落の中にある店ですが、開店時間ジャストに着いたら、もう10人以上行列を作って待っています。
ジャズの流れる店内で待つこと30分。つなぎなしの「十割そば」だそうですが、時期が悪いのか、味のほうは・・・?
県外からの初めてのお客さんが多いようで、相席した仙台のご夫婦もその雑誌を見てやってきたとか。村山市のそば畑の場所を説明してお別れしましたが、雑誌の効果はすごいですね。
雑誌に出て客が集中しても、大切なのはその客がリピーターになってくれるかどうかで、どんな職種にも共通するポイントだと思います。
ちなみに脅威のリピーター率97%という企業はTDR(東京ディズニーリゾート)だそうで・・・納得です。

[そば花咲く]
そういえば、そばの花の見頃もそろそろ終わりに近づき、新蕎麦の出る直前の時期ですが「大人の休日」の雑誌に出ていた地元の蕎麦屋さんに初めて行ってみました。
古い民家を利用した、郊外というよりも田舎の集落の中にある店ですが、開店時間ジャストに着いたら、もう10人以上行列を作って待っています。
ジャズの流れる店内で待つこと30分。つなぎなしの「十割そば」だそうですが、時期が悪いのか、味のほうは・・・?
県外からの初めてのお客さんが多いようで、相席した仙台のご夫婦もその雑誌を見てやってきたとか。村山市のそば畑の場所を説明してお別れしましたが、雑誌の効果はすごいですね。
雑誌に出て客が集中しても、大切なのはその客がリピーターになってくれるかどうかで、どんな職種にも共通するポイントだと思います。
ちなみに脅威のリピーター率97%という企業はTDR(東京ディズニーリゾート)だそうで・・・納得です。

[そば花咲く]
urutorahurosu at 07:23│Comments(0)│めぐる季節