夏至の頃商売上手?

2007年07月02日

三文の得

今ごろの時期は朝4時になると、もう空が明るくなります。
先日東京のホテルで、いつもより早く目を覚ましたので、カーテンを開けてみると、今まで見たこともないような真っ赤な朝焼けが空一面に広がり、すばらしいショータイムに、しばし見とれてしまいました。早起きは本当に三文の得です。
人間の体は、地球の引力だけではなく、太陽の引力の影響も受けています。昼は地球の引力に引っ張られている体が、頭上にある太陽の引力にも引っ張られるので、そのぶん体は軽くなり動きやすくなるのです。
夜になると逆に、太陽が地球の裏側にあるので、人間の体には地球の引力とさらに太陽の引力がプラスしてひっぱられるために、体が重く感じます。だから夜は寝る時間帯なのです。
昼型の人と夜型の人がいますが、夜型はこのような理由で体にとっては不自然なことなのです。
夜食を食べて歯も磨かないで寝てしまうと、昼起きた時には口の中は細菌の巣窟です。夜型の人も朝寝る前には、歯を磨いてから寝ていただきたいものです。
夕焼けを題材にした曲はたくさんありますが、朝焼けを歌った曲はあまり思い当たりません。ミュージシャンはやはり夜型の人間が多いのでしょうか。



[三文の得]



urutorahurosu at 23:20│Comments(0)歯にまつわる話題 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
夏至の頃商売上手?