2022年11月

2022年11月30日

晩秋の公園散歩

高崎に来て一週間が過ぎ、後半の一週間が始まったのですが、まあ暇なときは暇だし、まだまだ細々とした物は買い物しなければならないのでその時は買い物に行ったり、昨日はほとんど引きこもりのような生活をしたりと、車の運転も一日おきのペースです。

先日も暇だったので市内中心部を100円でぐるりと回るバスに乗って散歩に行ってみたのですが、高崎のぐるりんバスは市役所や図書館や公立の病院などは玄関先まで乗り入れてくれるわけで、こりゃあまあずいぶん親切なサービスだなと感心してしまいました。

晩秋で紅葉も終わりかけて、公園に行っても特に撮るべきものは見当たりません。
市役所前の広場に名残りのバラが咲いていたので、背景の銀杏とともにまずパチリ。
PB260259 (3)
    [秋の名残り]

市役所の裏の高崎公園に行ってみると、平日の晩秋なので人は少なく、群馬は地味だと言われるのもさもありなんと思ってしまいます。
最近は、衛生上の問題なのか砂場で遊ぶ子供なんてとんと見かけなかったので、少し懐かしくなりました。
PB260269 (2)
    [砂場]

ブランコは誰も乗っていなくてさみしい限り。
今週末は井の頭公園にでも行って、バイオリンの音色でも撮ってきますかな。
全部クリックしてど~ぞ!
PB260271 (2)
    [無人遊具]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)今日このごろ 

2022年11月29日

♨記号と或る詩人

磯部温泉が♨記号発祥の地ということは予備知識としてありましたが、泊った旅館のロビーにあった額縁で、詩人の大手拓次がこの磯部温泉の生まれということを初めて知りました。

高校生の頃の自分は文学少年だったので、大手拓次の抒情的な詩が好きで小遣いで詩集を買って、その詩集はまだ家の本棚に処分せずに残っています。
群馬県と言えば前橋出身の萩原朔太郎が有名ですが、自分は朔太郎よりも大手拓次の詩が好きでしたが、群馬出身とは全く知りませんでした。

旅館の老女将いや大女将に朝食の時に聞いたらば、ちょうどこの旅館のすぐ裏辺りが拓次さんの実家だったらしくて、拓次や朔太郎や室生犀星や北原白秋などの書などと一緒に向かい側の姉妹旅館の宝物コーナーに展示してあるということで、チェックイン後に寄って見せてもらってきました。
PB280014 (2)
    [大手拓次]

宝物コーナーには他にも北原白秋の直筆の詩や竹久夢二の絵、高村光雲の彫刻等々、明治大正の売れっ子作家たちのお宝やスズメの舌を切った錆びたハサミが展示してあって、これを見ただけでこの温泉に来た価値があった気がします。

最後に旅館の裏手の駐車場兼公園のような場所に行ってみたら、確かに拓次の詩碑も建っていて、磯部の自慢の人なんだということを理解しました。
山形に戻ったら、本棚に残してある大手拓次詩集を読み返してみることにします。
今日は地味な写真ですが、全部クリックしてど~ぞ!
PB280012 (2)
    [詩碑]

urutorahurosu at 07:08|PermalinkComments(0)旅写真 

2022年11月28日

♨記号発祥の温泉に宿泊

山形県は全国屈指の温泉県でありますが、群馬県もそれに負けないくらい有名ないい温泉が多い県です。
でも群馬の行ってみたい温泉は山の中に多くて、高速のインターを下りてから1時間くらい山の中にはいって行かなければならないので、まだ冬タイヤに交換していないので来年の楽しみにしようと思っていました。

息子に「ふるさと納税でゲットした宿泊利用券がたっぷりあるから温泉でも行って来たら?」と言われたのですが、クーポンが使えるのがその市だけなので使える温泉はここだけ。しかも宿泊とゴルフ以外には宿で飲んだ飲み物や土産物にも使えないようなのです。
PB270275 (2)
   [利用券]

でも全国旅行支援で一人5000円の割引きと地域限定の買い物クーポン券が一人3000円分ついてくるので大幅なお得。
誰の懐も痛まないならばせっかくなので外食したつもりで行ってみるかと、昨日の午後から車で40分くらいのこの温泉に行ってきました。

この温泉はあの逆さクラゲ♨記号の発祥の地ということと、舌切り雀伝説の宿ということですが、温泉は露天風呂だけが温泉で、内風呂などは循環加水加熱温泉のようで、自分の温泉の定義からは外れるわけですが、懐が痛まないという理由だけで行ってきたのでした。
PB280011 (2)
    [さかさくらげ]

建物は古いですがリフォームもされてなかなか立派ですが温泉街はもう廃れていて、昭和の温泉街の名残りも雰囲気も枯れたような感じです。
旅館の建物はこんな感じでしたがなかなか立派です。
PB280009 (2)
    [老舗旅館]

JRの駅のすぐ近くですが、駅前の小さなロータリーの前には古びた昭和の歓迎看板が残っています。
PB270001 (2)
    [昭和名残り]

食事はまあ美味しいのですが、最近はめっきり食べる量が減ったので、少しずつ手を付けて残してしまうという、実に見た目の悪い食後光景になってしまいます。
たまにならばまだしも、もし毎日こんな食事をしていたら、絶対に体を壊してしまうくらいの飽食でした。
誰の懐も痛まないプチ旅でしたが、全部クリックしてど~ぞ!
PB270006 (2)
    [食べかけの飽食]


2022年11月27日

大きな銀杏の木の下で

東大本郷キャンパスの中庭には、ここのシンボルとも言える銀杏の大樹があります。
この日はまだ葉っぱが緑と黄色のグラデーション状態で、人はあまり集まっていませんでした。

傘のような枝の下にはイスとテーブルが何組も置いてあって、そこで学生さんがPCを開いて勉強中。
これはいい写真になるかなと思って、白っぽい被写体だったので銀杏の太い幹をバックに撮ってみましたが、右背景に中庭工事中の青い重機が写ってしまいました。おまけにこの学生さんはマスク着用。
PB250135 (2)
    [勉学中]

ならば背後に回ってパチリ。
銀杏の枝の広がりが頭上に被さっています。これならば多少の雨でも濡れなくて済みそうです。
PB250139 (2)
   [巨大な黄色傘]

少し歩き疲れたので、自分も椅子に座ってマイボトルから熱いお茶で一服。
そしてその場所から秋の日の素敵な写真が撮れました。
この日はソフトフィルターさまさまでした。
全部クリックしてど~ぞ!
PB250146 (5)
   [秋の日]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)写真の話 

2022年11月26日

東大本郷キャンパス金色に輝く銀杏

東京大学本郷キャンパスの銀杏の最新の開花情報が、ネットでなかなか見つからなくて、そろそろもういいかなと見当をつけて行ってみました。
本郷三丁目の駅から歩いて行ったら、本郷通りの銀杏の並木はまだ緑色、いやこの通りの銀杏は色づくのが遅いのです。

いつもは赤門から入るのですが、現在赤門は耐震調査のために閉鎖中。その赤門からの銀杏並木はまだまだ緑が多くて写真にはなりません。
正門から安田講堂までの並木はベストの状態になったばかりかな、平日なので学生さんや一般の人、それにやっぱり中国人が多いですな。今ならば台湾人かな?でもどっちの中国人もうるさいのです。

快晴なのですが9時半過ぎではまだいい光が差し込まなくて、まったく写真になりません。
いやぁまいったなと思って小型の三脚を立てて撮ったりしてみましたが、思うように撮れません。

1時間ほどすると木々の上の方や通路などに光が差してきたので、偶然に入っていたソフトフィルターを使って撮ってみました。

今のソフトフィルターは全体をソフトにしますが、昔のソフトフィルターはフィルター表面に透明な水滴のような凸隆起が付いていて光を屈折してソフトにするタイプで、自分は絶対このフィルターが好きなのでしたが、今はネットでも探せないので大事なこの一枚です。
今はめったに使うことがないのですが、偶然にカメラバッグに他のフィルターと一緒に入っていたので、相当久しぶりに使ってみたら大当たり。
この日はこの並木しか写真にならないようなので、1時間半ほどキャンパス内で本気撮りしました。

この時間帯は結構な人が来ていたのですが、安田講堂側から正門方面を撮ってみました。
葉は輝いていますが、地面にはまだ光が当たりません。
PB250104 (3)
   [銀杏目当て]

平日なのにカップルさんも来ていましたな。
まあここならば入場無料で、彼女にも絶対喜ばれます。デート代は敷地内にあるスターバックスのコーヒー代か学食分だけで済みます。

赤いベレー帽をかぶった彼女はスマホで輝くイチョウを撮って、彼氏はその姿を地面に座って撮っていましたな。
マスクをしているので後姿をパチリ、なかなかいい感じです。
PB250112 (2)
   [金色の秋]

よく見るとこのフィルターで撮ると光の粒が写りこむので、撮る時はそれを確認できませんが、撮り終わってそれと人の姿が重なると面白く映るようです。

保育園の子供たちも3組か4組くらい来ていました。
11時を過ぎると人がさっきよりも少なくなって撮りやすくなりましたが、もう250枚くらい撮ったので撤収して駅弁を新幹線で食って高崎に戻りました。
全部クリックしてど~ぞ!
PB250203 (2)
   [落ち葉]
このくらい撮ると、もう写真の整理が大変で夕方までかかってしまうのですよ。
午後からは眠くなって集中できません。

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)写真の話 

2022年11月25日

晴れたので写真日和 東大の銀杏を撮りに行くよ

今日の東京は日中は晴れなので「晴れたら晴れたで写真日和」であります。
今日の目的は東大本郷キャンパスの銀杏の写真。
朝の新幹線で行って、都内の食事は避けて帰りの新幹線で駅弁の昼食予定、一応予定では。
もしかしたら来週もまた行ってもいいかなと思っているのですが。

確か去年の今頃は京都で紅葉撮影でした。
去年の今日あたりは常寂光寺と真如堂のモミジが見事で、その数日後は永観堂の圧巻のモミジ。
明日からたぶん黄色の写真特集になると思うので、今日の写真は去年の永観堂の落ち葉を背景にして細くて真っ赤なモミジです。
PB300034 (2)
   [in永観堂]

近ごろは紅葉撮影の他にもウロウロと街を徘徊して、古いお店のこんな写真も撮っていましたな。
全部クリックしてど~ぞ!
PB300073 (3)
    [昭和in京都]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)写真の話 

2022年11月24日

あと一か月でメリークリスマス

昨日の勤労感謝の日は雨の寒い一日で、車で東京インテリアに行こうと思ったのでしたが、外に出たとたん運転したくなくなって、駅前のヤマダ電機で済ませてしまいました。
祝日とはいえもう勤労の感謝もされなくなったのですが、夜は息子たちファミリーと食事、雨でカメラを持って今なかったので写真なし。

あと一か月でメリークリスマスですが、一昨日の軽井沢のハルニレテラスではショップの窓枠をクリスマスバージョンの取り付けが進んでいましたな。
PB220001 (2)
     [窓枠]

このような飾りを見ると、年甲斐もなくなんとなくウキウキするのは子供の頃からのいろいろな思い出のせいでしょうか。
PB220005 (2)
   [クリスマス商戦]

葉が落ち切ってわずかに残った赤い実ですが、背景の窓枠の赤い飾りが赤い実の延長に見えてしまいます。
ボケて見える人は、取り付け作業中です。
全部クリックしてど~ぞ!
PB220007 (2)
   [赤い実]

urutorahurosu at 07:08|PermalinkComments(2)めぐる季節 

2022年11月23日

軽井沢cafe涼の音でランチ

今日の勤労感謝の日は全国的な雨でしかも寒いので、とても写真日和にはなりそうにもありません。
でも昨日は朝から快晴で雪の浅間山もくっきり。

ならばということで朝食を軽めにして、もうシーズンオフの軽井沢にランチに行ってみました。
高崎からちょうど1時間で県境を越えて軽井沢町に入るのですが、車がハイブリッド車なのでガソリンの減り方が山形にいる時とは全く違って、ガソリン代を気にすることもありません。

まずは中軽井沢のハルニレテラスに行って『沢村』さんでパンを購入。
ハルニレテラスの駐車場は平日だけ無料なのです。
少しお店をのぞいてから旧軽へ移動して、腸詰屋軽井沢1号店でソーセージやベーコンをゲット、年末から3月中頃まで冬期休業なので今はオール25%引きなので、息子たちの分も買いました。

昨日のランチは昔からの人気有名店のcafe涼の音、旧軽銀座の裏通りのパーキングに駐車して散歩しながら初訪問。
車が入れない細い道を少し歩いて行ったのですが、落葉が終わったその辺りは落葉松の落葉の香りが漂って、とてもいい雰囲気です。

このカフェの建物は明治時代の別荘だったそうで、国の登録有形文化財に指定されています。
少し早めのランチにしたので、庭を眺める一番の席に座ることができました。
よく見るとガラス越しの風景が少し歪んで見えるので、このガラスはたぶん大正時代あたりの古いガラスで、もし割れてしまうと今ではもう作る技術がないので修復不能のはずです。

客足が途絶えてしばらくすると、苔の庭にリスがやってきて遊びます。
PB220010 (2)
  [古いガラス越し]

早めのランチにしたので一番ボリュームの少なそうなタコライスとアールグレイのアイスティー。
店を出るころには平日オフシーズンにもかかわらず、次々と人がやってきます。
これじゃあ週末は予約必須ですな。

タコライスと人参スープも美味かった、全部クリックしてど~ぞ!
PB220015 (2)
  [タコライス]

2022年11月22日

飛行機雲と朝焼け

備忘録記事ですが、昨日は移動日。
高崎に到着して、宅配を6個も受け取ってから近くで飲もうと思っていたら、息子の所から馬刺しと牛肉の差し入れがあったので、他の食材を買いに行ったりして、結局万歩計は8000歩。
山形で引きこもっていたら1500歩くらいしか歩かないのですが、お出かけすれば必然的に歩かされてしまいます。
歳をとったら体のためにはこの程度が良さそうで、歩き過ぎというのも逆に良くないとも聞きました。

荷物をクローゼットに収納してふと外を見ると、夕焼けの浅間山の空に飛行機雲。

PB210057 (2)
  [飛行機雲]

そしてこれがついさっき、今朝6時の日の出前の朝焼けと小さな下弦の三日月です。
今日は午前中は晴れるみたいですが、明日の祝日は全国的に雨。
全部クリックしてど~ぞ!
PB220059
  [朝焼け]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)今日このごろ 

2022年11月21日

心動けどもやっぱり…

せっかく高崎まで行くのだから、その間にちょっと紅葉の京都に2、3泊で行ってみようかと心動かされたのですが、高崎からの旅費を考えたら2、3泊ではとてももったいないのでやっぱりやめました。

京都の紅葉は今月末辺りが一番いいのかもしれませんが、嵯峨野の常寂光寺は見ごろが早いのでやはり心が動きます。
でも今日の午後から高崎暮らし。

写真はもう10年前の今日の常寂光寺、キラキラ輝く紅葉も良かったけれど、日陰で見つけたこんな一枚もいいもんですな~
クリックしてど~ぞ!
2012-11-22~京都 058 (2)
  [ひとりしずかに]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)ディープな京都