2020年06月

2020年06月30日

今日は夏越の祓(なごしのはらえ)

今日6月30日で一年の半分が終わります。
全国の神社では大きな茅の輪が置かれ、それをくぐって後の半年の息災を願います。

というわけで、京都 北野天満宮の大きな茅の輪です。
写真は入り口の門に置かれた茅の輪ですが、本殿の前にも8の字にくぐるもっと小さな茅の輪もありますが、しばらくは京都シリーズの写真ギャラリーになるので、これから徐々にアップします。
クリックしてど~ぞ!
P6270016 (2)
 [夏越の祓]



urutorahurosu at 05:59|PermalinkComments(2)ディープな京都 

2020年06月25日

半年以上待っただよ

サクランボ最盛期になって、県外からの来県率が山形県が全国一になったそうで、地元民は恐れおののいている人もいるようであります。

東京では昨日は55人のコロナ陽性報告、職場クラスターも発生ということで、まだ東京ヘは足が向きません。
一方関西は落ち着いているようだし、山形空港もようやく山形~大阪便が3便のうち1便だけ再開。
コロナ時短で休みにしたので行きますよ。

飛行機も窓側だけに座らせて、通路側は全て空席のようです。
マイレージポイントで飛行機代はタダだし、かかる交通費はリムジンバスの片道1340円だけ。
ホテルも繁忙期料金の半分以下です。

一応、空間除菌スプレーやアルコールは宅配で送って、マスクも薄いのからN95マスクまで各種そろえて持って行きます。
ようやくN95の出番が来た。

我慢のGWに断捨離をして、いろいろ捨てたけれどいろいろ見つかった物があります。
昔、京都二条城の近くの麻小路という麻製品の専門店で衝動買いしてずっとそのままだった(忘れていた)暖簾が見つかり、捨てるのももったいないので和室の襖を取っ払って、部屋の仕切りにぶら下げてみたら、夏らしくて涼しげな感じ。

何となく京都っぽくなりましたな。
クリックしてど~ぞ!
P6180282 (2)
 [麻暖簾]


2020年06月23日

サクランボ最盛期

宅配を出しに行ったら駐車場が満車状態です。
受付に荷物を持って行ったら、どうやら皆さん🍒を送る人がほとんどでした。

いやいや我が家も何ヵ所も送りますが、毎年出費が増える時期であります。
今年は一人10万円がもらえたから、特に多いというわけでもなさそうです。

昨日は患者さんからサクランボのおすそ分け。
贈答用の立派なサクランボではなくて、ちょっと傷があったり、規格まで大きくなっていなかったり、そんな出荷できないサクランボです。

だって山形でもサクランボはお高いのです。
まして、自分でわざわざそんな金を払って食べようとは思わないのです。
じっと待てば、最盛期が過ぎたころにどこからかタダでもらえるのですから。

そんなおすそ分けのサクランボを、食後いや飲酒後のデザートに食しましたが、甘くて血糖値が一気に上がりそうです。
「甘くっておいし~ぃ」と、旅番組のお姉ちゃんの台詞が浮かんできます。
クリックしてど~ぞ!

P6220289
 [赤い宝石?]



urutorahurosu at 18:41|PermalinkComments(2)めぐる季節 

2020年06月22日

夏至の日 父の日 鍋の日

もうどこにもお出かけしないうちに、今年の折り返し地点を越してしまいました。
そういえば夏至の昨日は父の日だったようで、何やら宅配が2口届いて気が付いたのでした。

2つとも冷凍の食材だったので、昼は「のどぐろ丼」。
冷凍の刺身を熱々の御飯に乗せて、同封のタレをかけてウマウマ丼。
のどぐろは、もちろん焼いても美味いのですが、やはり刺身が一番ですな。
写真を撮るのを忘れたのですが、もう一回分あるので、今度は忘れずに撮らなくちゃ。

夕食には青森下北半島の風間浦村の鮟鱇(あんこう)鍋。
下北のブランド鮟鱇なのですが、ここの鮟鱇は初めてです。
父の日 (2)
 [風間浦鮟鱇]

鍋に解凍した鮟鱇の身と野菜を入れて、出汁を注いで一煮立ちさせてアクを取り、肝を乗せて5分ほど煮ると出来上がり。
ちょうど2人分の量で、あと2回楽しめます。
今朝は、残ったこの出汁で雑炊。

昼も夜も、年に一度の高級食材の父の日でした。
全部クリックしてど~ぞ!
P6210288 (2)
 [あんこう鍋]


urutorahurosu at 05:59|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2020年06月20日

これはアマゾンからの父の日プレゼントなのだろうか

実は今日の昼に、職場に国際郵便が届いたのです。
この包みを見てピ~ンときたのですが、たぶん過去に注文したアマゾンの品物が遅れて届いたのでしょう。

さて何が届いたのか、何しろマスク類などなかなか買えなかった時期に、N95マスクやサージカルマスクその他を念のためにあれこれアマゾンに注文したのでした。
でもほとんどが中国からの出品者で、かなりの確率で到着予定日には届かず、その後しばらくしても届かず、メールで問い合わせをしても埒が明かなかったりして、何品目も返金を要求して返してもらったのです。

そしたら返金してもらった品物が、ポツリポツリとかなり遅れて届くものも数点あって、しかも半分潰れていたり、かわいそうな状態で届いたりしたのでした。

潰れてもマスクなので使えるし、なんといっても返金してもらったので実質無料ですから、まあいいかなという感じなのですが、今日届いたのはその後のかなり久しぶりの国際郵便です。

やはり潰れていてかわいそうな状態でしたが、とりあえず開けて見ると非接触型体温計です。
しかし箱がこの状態で果たしてきちんと機能するのか。
体温計を見た感じは、本体までは損傷していないようです。
P6200286 (2)
 [父の日か?]

過去の注文履歴を調べてみたら、注文したのがどうやら3月17日。
その後4月18日に届く予定が予定日過ぎてもしばらく届かなかったので返金を要求して返金済みの品物です。

中国深圳で3月初めに作られて、発送元はシンガポールになっていて、AIRMAILで日本に届いたようです。
どこでどう滞っていたのか知りませんが、注文してほぼ3ヶ月かかって届いた体温計。
おりしも明日は父の日なのですが、関係ないのでしょう。
さて正常に作動するか、後ほど試してみますが、全部クリックしてど~ぞ!
P6200287
 [from SINGAPORE]

また、この体温計が届かなかったので、その後すぐに別口で非接触型体温計をアマゾンで注文したのですが、それも予定よりもしばらく遅れて届きましたが、1個の注文なのになぜか2個届いたので、ラッキーと喜んだのでした。
こっちの方は2ヶ月前から受付で活躍中です。

urutorahurosu at 17:36|PermalinkComments(2)今日このごろ 

2020年06月18日

納車

今の車は昔に比べるとずいぶん長く乗れるようになりました。
昔は車というのは買ってから3年で次の車に交換するのが珍しくなく、6年も乗れば減価償却も済んで、大概どこか電気系統が壊れたりするものでしたが、今では10年間乗り続けるのも珍しくありません。
そんな丸10年半近く乗った車を交換して、新しい車が今日納車しました。

ただそれだけの記事ですが、昔の車は・・というと、いろいろ思い出がよみがえります。
新車を買うと神社で神主さんにお祓いをしてもらったり、小さなお守りを車内に何枚もぶら下げたり、年末には小さなしめ飾りを車の前に飾ったり、そうそう多くの人が白いレースのシートカバーを付けていましたなぁ。

こんなこと覚えていますか?
高速道路ができて時速100キロを超えると、カーンカーンと警告音が鳴ったものです。
車種によっては地獄の入り口で鳴るような、低い音でゴ~ンゴ~ンという不気味な音がしました。

さて今回選んだ色ですが、おそらく最後の買い物になるかもしれないので、自分が山形に戻って初めて乗った中古のホンダシビックRSLと同じオレンジ色にしました。
反対意見もありましたが、やはり思い出の色なので決めました。

本当はこの色のワーゲンのカルマンギアのスタイルに憧れたのですが、憧れで終わりました。
その色だけ、クリックしてど~ぞ!
P6180280
 [カラー]


urutorahurosu at 19:09|PermalinkComments(3)今日このごろ 

2020年06月14日

ジュンサイを摘む人は農民か漁民か?

今の時間、外は梅雨らしい雨が降っているのですが、今朝は晴れていました。
なので、昨日のロケハンを参考に、またジュンサイ沼まで行ってみたのです。

ここは大きい沼と小さな沼があるのですが、どうやら大きい方ではあまり採れないらしくて、地元の組合員の人たちは小さい方の沼でジュンサイ摘みをしていました。

昨日は午後からだったので光の具合が悪くて水面のジュンサイの葉っぱの緑がうまく写せませんでしたが、今日は午前中なので昨日よりもいい具合です。

沼面を覆いつくすような葉をかき分けて、肘くらいまでの深さの水中から、ジュンサイの若芽を摘みます。

7Z7A4903 (2)

[ジュンサイ摘み]

今日は3人が箱舟を浮かべていましたが、あとで女性が一人参加しました。
こちらは芭蕉の句が書いてある菅笠をかぶった爺ちゃん、きっと山寺で買ったのかな?
なかなか雰囲気ありますな。
P6140040 (2)
 [菅笠]

途中で女性が参加して、箱舟に飲み物やらアルミの防熱シートやらいろいろ積み込んで、水面の葉を掻き分けて進んでいきます。

この人たちはまるで漁民のようですが、採っているのは水生植物です。
なのでやっぱり農民と呼ぶのが正しいのでしょうか。
全部クリックしてど~ぞ!
P6140056 (3)
 [航路]



urutorahurosu at 15:27|PermalinkComments(2)写真の話 

2020年06月13日

ジュンサイ沼までロケハンに

もう少しで夏至が来て、一年の折り返しがやってきますが、今年の前半は新型コロナのせいでお出かけ禁止で写欲も湧きませんでした。

でもようやく第一波が落ち着いてきて、次の第二波までの間に、少しは出かけられるかなという雰囲気で、ボチボチお出かけ病が蠢いてきています。

さて自宅から車で一時間弱の所に、ジュンサイを摘んでいる沼があるので、相当久し振りにまずはロケハンのつもりで昼食後に行ってみました。

大きい方の沼ではライフジャケットを着た人たちがジュンサイ摘みをしていましたが、どうやら一般の人の体験学習のようです。

ジュンサイ摘みは小さい箱舟に乗って、水面下にあるジュンサイの若芽を摘むのですが、一人だと箱舟が傾くのでスリルがあります。
7Z7A4799 (2)
 [ジュンサイ摘み]

二人で乗ると、お互いにバランスをとれるので安心そうですが、これも呼吸を合わせないと・・
今日はロケハンなので、もし明日天気が良かったら、午前中にでもまた行ってみるか。
高速代がもったいないけど。明日まで休日割引がないのですよ。
全部クリックしてど~ぞ!
7Z7A4807 (3)
 [二人舟]


urutorahurosu at 18:51|PermalinkComments(0)写真の話 

2020年06月12日

外飲みの新しい形態についての一考察

まるで学会発表の演題のような題名になってしまいましたが、別にどってことのない話題なのです。

昨夜は会議の後に、小中同級生ののN先生と「久しぶりに外飲みすっか」となって、静かな飲み屋街に出てきたのでした。
普通はまず居酒屋で食って飲んで、その後もう一軒スナックなどへというパターンなのですが、もうそのような気力も体力もないので、まずはスナックへ行って乾杯。

他に客はいなくて貸切状態なので、間に一脚分椅子を空けてソーシャルディスタンスの確保。

そして向かい側の居酒屋からメニューを借りてきてもらってあれこれ注文。
出来上がった順番に出前をしてもらって二人の間に並べて、一次会と二次会を一緒にしてしまったのでした。

途中、やはり小中同級生のもう一人のN先生に電話して誘ったのですが、もう酔っぱらって寝てしまったということで来れず。

いつも一次会の後に改めてもう一軒飲みに行くのは気が進まなかったのですが、これならば終わるのも早いし、シルバー世代にはいいですな。

山形はもう40日くらい陽性の報告がないので、たまには地元貢献でいいでしょう。
日中は暑くてマスクが辛いので、コンビニに入る時は薄いウレタンの通気性のいいマスクでポーズだけ。
使わない時はペットボトルこけしのショールになっていますが、これも暑苦しいか。

オキナワはずいぶん早く梅雨明けしましたな。
クリックしてど~ぞ!
P5050275
 [マスク]


urutorahurosu at 18:25|PermalinkComments(1)今日このごろ 

2020年06月09日

朝の月 早苗 朝散歩

天気のいい日は朝が明るいし、今日は午後休みにしているので、5時半から少しお散歩してみました。

先日、友人のS先生に電話したら「俺サ~、サンデー毎日になっちまったヨォ~」
とうとう息子に全部任せて、実質引退という形でしょうか、羨ましい。
毎日とはいかなくても、今日のような半デー毎日もそろそろかなと思うようになってきました。

歩き始めた時は、青い快晴の空の中に朝の月。
P6090274 (2)
 [朝の月]

道端の田んぼは田植えが終わったばかりの早苗の列。
P6090275 (2)
 [早苗]

朝の斜光は影の長いシルエットを道路に描いてくれます。
このバス停から自宅まであと50m。
全部クリックしてど~ぞ!
P6090277 (2)
 [斜光]


urutorahurosu at 15:35|PermalinkComments(2)めぐる季節