2017年10月
2017年10月10日
YOSAKOIまつりの子供たち
みちのくYOSAKOIで踊っていた子供たちの写真を少しアップしてみます。
子供だけの踊りの写真よりも、大人と子供を対比させた方が、いい写真になります。
まずは白い衣装の大人たちに混じって、一人だけ赤いハッピの女の子。
題して「紅一点」

[紅一点]
まだ踊りもおぼつかないくらいの幼児ですが、大きな声で叫んでいます。
いやいや、この時は大きな口を開けてあくびをしていたのでした。

[欠伸]
いろいろなチームで踊る総踊り。
最前列で旗を操る小学低学年の男の子。
これは将来有望ですな。
全部クリックしてど~ぞ!

[将来有望]
何も美人センサーだけ作動させていたわけではないのですよ。
こういう写真も撮っています。
いや、今回はセンサーがあまり活躍しなかった。
後日何枚かアップしますが。
子供だけの踊りの写真よりも、大人と子供を対比させた方が、いい写真になります。
まずは白い衣装の大人たちに混じって、一人だけ赤いハッピの女の子。
題して「紅一点」

[紅一点]
まだ踊りもおぼつかないくらいの幼児ですが、大きな声で叫んでいます。
いやいや、この時は大きな口を開けてあくびをしていたのでした。

[欠伸]
いろいろなチームで踊る総踊り。
最前列で旗を操る小学低学年の男の子。
これは将来有望ですな。
全部クリックしてど~ぞ!

[将来有望]
何も美人センサーだけ作動させていたわけではないのですよ。
こういう写真も撮っています。
いや、今回はセンサーがあまり活躍しなかった。
後日何枚かアップしますが。
2017年10月09日
やっぱり花嵐桜組さ
昨日は4年ぶりの「みちのくYOSAKOIまつり」を朝から夜まで撮影をして、すっかり疲れました。
毎年撮影に行っていたのですが、ここ3年は葬式と法事で行けなかったので4年ぶりです。
さっき戻ってきて、今日は写真の整理と休養です。
演舞のコンテストでは、みちのくYOSAKOI大賞にやっぱり弘前市の「AOMORI花嵐桜組」。
以前も連続して大賞を受賞して、東北ではナンバーワンのチームなので、一度はコンテストの殿堂入りをしていましたが、復活したんですね。
とにかくすごい、感動、大拍手、涙、その後は観客がガサっといなくなるという、次に踊るチームにとっては地獄の鬼のような存在です。
まあ自分もこの桜組の写真を撮りたいがために行ったのですが。
今週は「みちのくYOSAKOIまつり」の写真と選挙特集かな?
まだ全部PCに取り込んでいないので、花嵐桜組のクライマックスシーン(このチームは全部クライマックスのようなものですが)をクリックしてど~ぞ!

[大賞]
毎年撮影に行っていたのですが、ここ3年は葬式と法事で行けなかったので4年ぶりです。
さっき戻ってきて、今日は写真の整理と休養です。
演舞のコンテストでは、みちのくYOSAKOI大賞にやっぱり弘前市の「AOMORI花嵐桜組」。
以前も連続して大賞を受賞して、東北ではナンバーワンのチームなので、一度はコンテストの殿堂入りをしていましたが、復活したんですね。
とにかくすごい、感動、大拍手、涙、その後は観客がガサっといなくなるという、次に踊るチームにとっては地獄の鬼のような存在です。
まあ自分もこの桜組の写真を撮りたいがために行ったのですが。
今週は「みちのくYOSAKOIまつり」の写真と選挙特集かな?
まだ全部PCに取り込んでいないので、花嵐桜組のクライマックスシーン(このチームは全部クライマックスのようなものですが)をクリックしてど~ぞ!

[大賞]
2017年10月08日
人間と獅子頭の顎の構造の違い
何か難しそうなタイトルになってしまいましたが、ただのお祭りの写真の話です。
9月末のイベントに出ていた長井の黒獅子。
なかなかの迫力で、幼児たちは皆泣いてしまうほどでした。

[黒獅子]
この黒獅子はお酒と現金のご祝儀が大好きで、そのたびに大口を開いて喜びます。

[好物]
さて動物の顎は上の顎と下の顎があって、人間の顎は上の顎が頭蓋骨と一体化していて固定されているので、下の顎が前や横に動いたり開いたりして物を噛む構造になっています。
一方、獅子頭はというと、大きく口を開けると人間とは逆で、上の顎の方が動くので吠えると写真のような感じになります。

[吠える]
人間の顎は下の顎が動くので、大きく開口すると次の写真のようになるわけです。
昨日と今日は仙台で、東北最大規模の「みちのくYOSAKOIまつり」開催中。
写真は4年前のみちのくYOSAKOIまつり。
ここ3年は葬式と法事がみちYOSAの日程とかぶって撮れませんでした。
昨日は雨だったので、今朝から仙台に行って、一日撮影します。
全部クリックしてど~ぞ!

[叫ぶ]
9月末のイベントに出ていた長井の黒獅子。
なかなかの迫力で、幼児たちは皆泣いてしまうほどでした。

[黒獅子]
この黒獅子はお酒と現金のご祝儀が大好きで、そのたびに大口を開いて喜びます。

[好物]
さて動物の顎は上の顎と下の顎があって、人間の顎は上の顎が頭蓋骨と一体化していて固定されているので、下の顎が前や横に動いたり開いたりして物を噛む構造になっています。
一方、獅子頭はというと、大きく口を開けると人間とは逆で、上の顎の方が動くので吠えると写真のような感じになります。

[吠える]
人間の顎は下の顎が動くので、大きく開口すると次の写真のようになるわけです。
昨日と今日は仙台で、東北最大規模の「みちのくYOSAKOIまつり」開催中。
写真は4年前のみちのくYOSAKOIまつり。
ここ3年は葬式と法事がみちYOSAの日程とかぶって撮れませんでした。
昨日は雨だったので、今朝から仙台に行って、一日撮影します。
全部クリックしてど~ぞ!

[叫ぶ]
2017年10月07日
暗雲と飛龍
いよいよあと3日で選挙公示日ですが、いろいろありそうですね。
その日は北朝鮮の暴発も噂されているし、希望の党の首班指名も誰になるのか興味あるところです。
野田、石破の名前も噂されていますが、こうなると面白そう。
でも、聖子ちゃんはないでしょうな。
小池さんが自分よりも早く女性首相を認めることはありえない。
やはり石破、前原の鉄ちゃん同士のつながりかな?
と、少し前から思っていたんですよ。
二人の出演する乗り鉄番組で、石破さんはこう言っていました。
『鉄道があって駅があって町ができて経済が生まれる。
そういうシステムができている。
採算が合わないからと鉄道を廃止するのは、そのシステムに対する侮辱だ。』
二人の対談番組でも、普通は相手の党のことをけなし合うのに、この二人は決してけなさずに、相手の言うことを認めた上で自分の意見を言うというスタンスだったのです。
これはひょっとするとひょっとするかもね。
まあ、自分は投票当日は前原さんの地元の京都にいる予定なので、前日でも演説が聞けたら聞いてみたいです。
こちらの地元山形一区は実質無風区みたいなもので、今日は歯科医師連盟主催の、当確しているような候補の講演会+懇親会?
義理で出席、1000円の会費で飲み食いできるので行ってきます。
いや本当は仙台で今日と明日「みちのくYOSAKOIまつり」の撮影予定でしたが、今日の仙台は雨で体調が心配なので、明日だけ撮影に変更したのでした。
写真は暗雲を見上げる飛龍。
これからの日本を心配しているようです。
クリックしてど~ぞ!

[飛龍]
その日は北朝鮮の暴発も噂されているし、希望の党の首班指名も誰になるのか興味あるところです。
野田、石破の名前も噂されていますが、こうなると面白そう。
でも、聖子ちゃんはないでしょうな。
小池さんが自分よりも早く女性首相を認めることはありえない。
やはり石破、前原の鉄ちゃん同士のつながりかな?
と、少し前から思っていたんですよ。
二人の出演する乗り鉄番組で、石破さんはこう言っていました。
『鉄道があって駅があって町ができて経済が生まれる。
そういうシステムができている。
採算が合わないからと鉄道を廃止するのは、そのシステムに対する侮辱だ。』
二人の対談番組でも、普通は相手の党のことをけなし合うのに、この二人は決してけなさずに、相手の言うことを認めた上で自分の意見を言うというスタンスだったのです。
これはひょっとするとひょっとするかもね。
まあ、自分は投票当日は前原さんの地元の京都にいる予定なので、前日でも演説が聞けたら聞いてみたいです。
こちらの地元山形一区は実質無風区みたいなもので、今日は歯科医師連盟主催の、当確しているような候補の講演会+懇親会?
義理で出席、1000円の会費で飲み食いできるので行ってきます。
いや本当は仙台で今日と明日「みちのくYOSAKOIまつり」の撮影予定でしたが、今日の仙台は雨で体調が心配なので、明日だけ撮影に変更したのでした。
写真は暗雲を見上げる飛龍。
これからの日本を心配しているようです。
クリックしてど~ぞ!

[飛龍]
2017年10月06日
厚化粧の花魁道中
いや、希望の党の話ではないのですよ。
先月末に山形市で祭りのイベントがあって、県内のいろいろな祭りが250mほどの道路をパレードしたのです。
それぞれの祭りのほんの触りだけのパレードでしたが、去年から始まった酒田の花魁道中は初めてだったので、ちょいと撮影してきました。
その主役の厚化粧の花魁が、取り巻きに囲まれて、パレードします。

[花魁]
その歩き方も花魁独特の、いかにももったいぶって、しなを作ってシャナリシャナリと歩くその様子が、どうしてもダブってしまうのですな。
なかなか(仕事が)前に進まないというのもまた連想してしまうのです。

[花魁歩き]
いや、撮っている時はそんなこと全く考えずに撮っているのですが、後で見直してみるとねぇ~
どうしても連想してしまうのですよ。
隣にいるのがまた細野タイプの男衆。
どう見ても若狭タイプではありませぬ。

[タイプ]
先導するこの男衆は、果たして誰に似ているのか。
いや、花魁道中の話で、選挙とは関係ありませんのであしからず。
全部クリックしてど~ぞ!

[オイラ・ん]
先月末に山形市で祭りのイベントがあって、県内のいろいろな祭りが250mほどの道路をパレードしたのです。
それぞれの祭りのほんの触りだけのパレードでしたが、去年から始まった酒田の花魁道中は初めてだったので、ちょいと撮影してきました。
その主役の厚化粧の花魁が、取り巻きに囲まれて、パレードします。

[花魁]
その歩き方も花魁独特の、いかにももったいぶって、しなを作ってシャナリシャナリと歩くその様子が、どうしてもダブってしまうのですな。
なかなか(仕事が)前に進まないというのもまた連想してしまうのです。

[花魁歩き]
いや、撮っている時はそんなこと全く考えずに撮っているのですが、後で見直してみるとねぇ~
どうしても連想してしまうのですよ。
隣にいるのがまた細野タイプの男衆。
どう見ても若狭タイプではありませぬ。

[タイプ]
先導するこの男衆は、果たして誰に似ているのか。
いや、花魁道中の話で、選挙とは関係ありませんのであしからず。
全部クリックしてど~ぞ!

[オイラ・ん]
2017年10月05日
ぼったくり熟女バー
選挙もようやくここになって三極構造がはっきりしてきて、一番ホッとしているのは自公の与党でしょうか。
希望の党側は「民進党が持っている政党交付金をもらうということは絶対にない」とコメントしていましたが、どうやら民進党が希望の党への離党組に対して、合計で7.6億円もの政治活動資金を供与していたことが分かったようです。
これは衆院選全立候補予定者に民進党が選挙資金として提供したお金で、前職だと2000万円、元職と新人には1500万円を渡していたと報じられています。
希望の党の公認を受ける場合は1人あたり400万~700万円の拠出を要請されており、離党組の人数で計算すると計7.6億円になる見通しです。
これに対していろいろなコメントを読みましたが、一番的確で皆さん納得するコメントがコレ。
あっ私、前原さんは好きですから。これは本当です。
『ぼったくり熟女バーに引っ掛かったボンボン長男が家の通帳持ち逃げして家庭崩壊』
皆さん、こんな雰囲気につられて、ついつい後をついて行ってしまったんでしょうか?
写真はこの件とは関係ありません。

[チンドン]
全くぼったくり熟女バー、恐るべしですな。
重ね重ね、この件と写真は一切関係ありません。
全部クリックしてど~ぞ!

[オバタリアン]
希望の党側は「民進党が持っている政党交付金をもらうということは絶対にない」とコメントしていましたが、どうやら民進党が希望の党への離党組に対して、合計で7.6億円もの政治活動資金を供与していたことが分かったようです。
これは衆院選全立候補予定者に民進党が選挙資金として提供したお金で、前職だと2000万円、元職と新人には1500万円を渡していたと報じられています。
希望の党の公認を受ける場合は1人あたり400万~700万円の拠出を要請されており、離党組の人数で計算すると計7.6億円になる見通しです。
これに対していろいろなコメントを読みましたが、一番的確で皆さん納得するコメントがコレ。
あっ私、前原さんは好きですから。これは本当です。
『ぼったくり熟女バーに引っ掛かったボンボン長男が家の通帳持ち逃げして家庭崩壊』
皆さん、こんな雰囲気につられて、ついつい後をついて行ってしまったんでしょうか?
写真はこの件とは関係ありません。

[チンドン]
全くぼったくり熟女バー、恐るべしですな。
重ね重ね、この件と写真は一切関係ありません。
全部クリックしてど~ぞ!

[オバタリアン]
2017年10月04日
マラソンのスピード感を撮る
日曜日の山形市は、朝から市内のあちこちを通行止めにして「まるごとマラソン」。
ハーフマラソン大会ですが、5000人近くが走りました。
いつもは自宅近くの折り返し地点で、ランナーを正面から撮るのですが、今回は中心街に行って撮ってみました。
市役所前の給水所でシャッタースピードは1/30秒。
このくらいが、ランナーのスピード感をちょうどよく表現できます。

[給水所]
ランナーの顔はいらないので、足元だけを1/13秒で撮ると、通り過ぎる瞬間を表現できます。
これはこれで、なかなか好きな表現方法です。

[スピード感]
ドリンクだけではなく果物も食べられるのですが、JA前なのでシャインマスカット。
1/8秒ですが、これはブレ過ぎかな。
でも雰囲気がわかるのではと。
全部クリックしてど~ぞ!

[瞬間]
ハーフマラソン大会ですが、5000人近くが走りました。
いつもは自宅近くの折り返し地点で、ランナーを正面から撮るのですが、今回は中心街に行って撮ってみました。
市役所前の給水所でシャッタースピードは1/30秒。
このくらいが、ランナーのスピード感をちょうどよく表現できます。

[給水所]
ランナーの顔はいらないので、足元だけを1/13秒で撮ると、通り過ぎる瞬間を表現できます。
これはこれで、なかなか好きな表現方法です。

[スピード感]
ドリンクだけではなく果物も食べられるのですが、JA前なのでシャインマスカット。
1/8秒ですが、これはブレ過ぎかな。
でも雰囲気がわかるのではと。
全部クリックしてど~ぞ!

[瞬間]
2017年10月03日
2017年10月02日
月山の草紅葉
今年は彼岸花どころかコスモスの撮影もしないうちにもう10月。
あまりにもいい天気なので、ちょいと月山に行ってみました。
中腹まではさすがに紅葉はまだまだでしたが、姥沢の駐車場はほぼ満車状態。
県外ナンバーもかなり目立ちます。
駐車場から少し歩いてリフトに乗って、標高1400m付近の森林限界を過ぎると、リフトの周りも一気に紅葉風景に変わります。

[森林限界]
左を見れば、姥が岳の山肌が一面の草紅葉。

[草紅葉]
そして、その斜面を登山する人々。
普通の格好にウィンドブレーカーを羽織っただけで来てしまったので後悔。
きちんとした服装で来ればよかった。

[登山中]
少し登ってリフトを見下ろすと、これもまたすばらしい紅葉でした。
小池、若狭、細野トリオも、こうやって見下して選別しているのでしょうが、人を見くだすよりは紅葉を見おろすほうが、ずっと気持ちがいいですな。
同じ「見下ろす」という字を書くのに、読み方によってずいぶん気持ちが違うものです。
自宅から高速を使ってちょうど1時間。
その日の天気を見てから思いついて来られるので、これも地元の強みです。
全部クリックしてど~ぞ!

[紅葉リフト]
あまりにもいい天気なので、ちょいと月山に行ってみました。
中腹まではさすがに紅葉はまだまだでしたが、姥沢の駐車場はほぼ満車状態。
県外ナンバーもかなり目立ちます。
駐車場から少し歩いてリフトに乗って、標高1400m付近の森林限界を過ぎると、リフトの周りも一気に紅葉風景に変わります。

[森林限界]
左を見れば、姥が岳の山肌が一面の草紅葉。

[草紅葉]
そして、その斜面を登山する人々。
普通の格好にウィンドブレーカーを羽織っただけで来てしまったので後悔。
きちんとした服装で来ればよかった。

[登山中]
少し登ってリフトを見下ろすと、これもまたすばらしい紅葉でした。
小池、若狭、細野トリオも、こうやって見下して選別しているのでしょうが、人を見くだすよりは紅葉を見おろすほうが、ずっと気持ちがいいですな。
同じ「見下ろす」という字を書くのに、読み方によってずいぶん気持ちが違うものです。
自宅から高速を使ってちょうど1時間。
その日の天気を見てから思いついて来られるので、これも地元の強みです。
全部クリックしてど~ぞ!

[紅葉リフト]
2017年10月01日
久しぶりの虹
秋の週末はいろいろなイベントがあって振り回されます。
まあ、どれも大したことはないのですが、近いとちょいとのぞきに行ってみてしまいます。
昨日の夕方、本当にちょいとのぞいてその帰り道、東の空に大きな虹がかかっていました。
ちょうど虹の背景が黒い雨雲、西からは雨雲が切れて日が差して、そのために七色の虹がくっきり。
写真ではそれをさらに強調できるように、露出はアンダーにして、PLフィルターを虹ができるだけはっきり写る位置に回してパチリ。

[虹]
歩く人はじゃまなので、交差点の赤い信号に近づいてパチリ。
カメラを持ってお出かけしていたから、絶好の気象条件で偶然撮れた写真です。
クリックしてど~ぞ!
全部クリックしてど~ぞ!

[交差点]
まあ、どれも大したことはないのですが、近いとちょいとのぞきに行ってみてしまいます。
昨日の夕方、本当にちょいとのぞいてその帰り道、東の空に大きな虹がかかっていました。
ちょうど虹の背景が黒い雨雲、西からは雨雲が切れて日が差して、そのために七色の虹がくっきり。
写真ではそれをさらに強調できるように、露出はアンダーにして、PLフィルターを虹ができるだけはっきり写る位置に回してパチリ。

[虹]
歩く人はじゃまなので、交差点の赤い信号に近づいてパチリ。
カメラを持ってお出かけしていたから、絶好の気象条件で偶然撮れた写真です。
クリックしてど~ぞ!
全部クリックしてど~ぞ!

[交差点]