2016年11月

2016年11月30日

雪の軽井沢

JR東日本の大人の休日倶楽部4日間乗り放題パスが使えるので、先週末は軽井沢に行ってきました。

目的は腸詰屋さんでベーコンやソーセージや生ハムなどを買うこと、冬季閉店前なので25%オフなのです。
もう一つはアウトレットでお買い物。

折りしも2日前に首都圏で雪が降り、軽井沢は一日で25センチ以上積もったようです。
アウトレットのお店のおねえさんに聞いたら、さすがに大雪の日はお客さんがほとんど来なかったそうです。

土曜日は車道の雪は除雪済みでしたが、交差点や道路わきにはまだ雪がたっぷり。
近くの公園は排雪場となっていました。

なにやらイベントがあったようで軽井沢銀座に向かう道路はテントが並んで通行止め。
寄せた雪の上で小学生が遊んでいます。




[雪の軽井沢]













中央分離帯のトナカイさんも喜んでいるのかな?
f0103d1f.jpg

 [クリスマスムード]












その後アウトレットで少しお買い物、歩きながらのスナップでした。
ここも次々と新しいお店ができて、疲れます。
午前中から歩きっぱなしだったので、不覚にも足が攣ってしまった。
全部クリックしてど~ぞ!
a35bc17d.jpg




[アウトレット]

2016年11月29日

上野で七色の富士山と飛行機

東京駅地下街の天ぷら屋さんに行くために上野駅に向かうと、桜色のイルミネーションやその他いろいろお散歩写真のネタがありました。

ビルの壁面には七色の富士山と中腹を飛ぶ飛行機と、それを見上げるカップルのシルエット。
2f1b0e6d.jpg




[富士山]









山手線のレール音をバックに歌うストリートミュージシャン。
中島みゆきの「ホームにて」を歌っていました。
名前は「堤 春乃」、「つつみはるの?」って京都弁なので関西出身かなと思ったら、パンフのプロフィールでは岩手の宮古市出身でした。

東京はお散歩写真ネタがいろいろあって楽しいですな。
全部クリックしてど~ぞ!
4d2b3010.jpg

 [つつみはるの]

urutorahurosu at 05:51|PermalinkComments(1)旅写真 

2016年11月27日

上野公園は桜満開

上野公園の前を通ったら桜のトンネル。

まさか桜満開かと思ったら、桜色のイルミネーションでした。

桜色に喜ぶファミリー。
d8c2da78.jpg




[桜イルミネーション]









何を語ってきたのか、或るカップル。
全部クリックしてど~ぞ!
7aac01fb.jpg

 [或る事情]

urutorahurosu at 22:00|PermalinkComments(3)めぐる季節 

2016年11月24日

「親子で100年安心年金」とは呆れる話

今から12年前に時の小泉政権がぶちあげた「年金100年安心プラン」ってまだ覚えている人いますかねぇ。

「100年安心」という、人をバカにしているとしか思えないようなネーミングと机上の空論官僚作文で大風呂敷を広げましたが、12年経った今、その名前さえも思い出せずに国会討論でも話題になりません。

そしたらその小泉ジュニアたちが先月末に「人生100年型年金プラン」という、これまた現実離れしたプランをぶち上げて、これが次の衆院選の自公の公約に盛り込まれて実施されそうだというのですから呆れます。

その内容というと呆れた話で、話せば長くなるので書きませんが、要するに70歳を過ぎてからも年金保険料を払えという提案です。

「今の年金制度では能力ある高齢者の就労を阻害する」とかへ理屈をつけていますが、要するに年をとっても死ぬまで働けという内容で、これは安倍政権の掲げる「一億総活躍社会=死ぬまで働け=一億総家畜」と一致する内容です。

70歳以上も年金保険料を払うのであれば、そもそも年金って何なんだ?のレベルで、全くさすが親子と呆れてしまうのです。

自分もそうでしたが、あの若い時の感覚では70歳なんてはるか遠い未来に感じられるものですが、人生なんてあっという間、その歳が近くなったら初めて判ることもたくさんあるのです。

まして今更そんな年寄りを雇用する企業なんて一体どこにあるのでしょうか?
若い人たちだって、口うるさくて威張ってばかりいるフットワークの悪い年寄りと一緒に働きたくないでしょう。

ネットの声ですが「年金がどこまで行っても飲むことのできない逃げ水のように蜃気楼となって消えて行く」に酷く同感します。

写真は近江鉄道の新八日市駅、もうすぐ築100年になりますが、もう文化財です。
こんな悠々自適の生活は夢なのでしょうか?
クリックしてど~ぞ!
1cebf8d5.jpg

 [百年駅舎]

urutorahurosu at 06:20|PermalinkComments(6)今日このごろ 

2016年11月23日

勤労感謝の日ですが宿題

勤労感謝の日ですが、最近は勤労時間が少なくなってきて、感謝されることがなくなってきました。

とはいえ、休日中にやらなければならないことがいろいろあって、朝起きた時はそれを列挙できるのですが、朝食後は半分くらい忘れてしまって、夜になってからやっていないことを思い出して後悔するということを繰り返すので、紙に今日の宿題を箇条書きにして、終わらすたびに一つずつ消していくことにしています。

今日は5つの宿題を箇条書きしましたが、いろいろ考えるとさらに増えそうです。
写真は那覇 金城の石畳道にある休憩所。
近所の小学生が宿題をしていました。
クリックしてど~ぞ!
6c93d8f7.jpg

 [宿題]

urutorahurosu at 06:33|PermalinkComments(2)今日このごろ 

2016年11月22日

ニュージーランドの法則か?

地震でした。
PCに向かって、さて今日は何の記事をアップしようかと考えていたところ、緊急地震情報の緊急音がタブレットから鳴ると同時に地響きのような揺れ。

久しぶりの津波警報にテレビのアナウンサーは同じ言葉を繰り返していますが、今のところ大きな被害はなさそうです。

放送では山形は震度4のようですが、これはたぶん中山町という地盤の軟弱な場所で、いつも山形市内よりは大きな揺れを観測します。

ニュージーランドの大きな地震と日本の大きな地震が1~2ヶ月の時差で連動しているという「ニュージーランドの法則」がアンダーグラウンドで話題になっていますが、先日のニュージーランドの大きな地震の後、和歌山や茨城でも大きな地震があって、今日の地震がM7.3。

もし法則が当てはまるならば、今回の地震が法則の地震に該当してこれでチョンであってほしいものです。

現在のテレビでは津波は福島で1m程度。
地震の写真はないので、東京 羽田にまだある漁師町の青い家。
海抜がほとんど0mに近いので、津波には注意ですな。
クリックしてど~ぞ!
52b2ac88.jpg

 [津波注意]

urutorahurosu at 06:36|PermalinkComments(1)今日このごろ 

2016年11月21日

落葉期

昨日の日曜日は山形でも18度と、ホッとする温かさでしたが、天気の方は朝は霧がかかってその後晴れて、その後雨が降ったり止んだりと忙しい天気でした。

市内の紅葉ももうそろそろ終わりが近く、近くの県庁の庭ではたぶん市内では一番遅く黄葉するイチョウが見ごろ。
晴れてきたので行ってみましたが、遠目に見るとモミジもまだまだイケそうなようで、近くに寄ってみると葉がチリチリになっていて瑞々しさがなく、アップの写真は撮れません。
c7169534.jpg




[晩秋モミジ]









時折り風が吹いて、イチョウの黄色い葉がハラハラと落葉しますが、県庁の周囲はマンションや車や街灯などの人工物が多くて背景がどうにもならず、いい写真はなかなか撮れません。
59add164.jpg

 [落葉]












落葉寸前のモミジの赤と黄色を背景にして、秋枯れの大きな葉を主役に晩秋期を表現してみました。
全部クリックしてど~ぞ!
70b77051.jpg




[晩秋期]








今週末は首都圏の紅葉を撮りに行こうと思っていますが天気次第。
そちらの紅葉の進み具合はいかがでしょうか?

urutorahurosu at 05:57|PermalinkComments(2)めぐる季節 

2016年11月20日

ボランティアの意味

4年後の東京オリンピックで政府が約9万人のボランティアを募集することが分かりました。
その募集条件はというと、完全な無報酬だそうです。
具体的には交通費や宿泊費もボランティアが自己負担することになり、政府は計9万人以上が集まると想定しているようです。

応募条件は年齢18歳以上、都市ボランティアは5日以上、大会ボランティアは10日以上の活動継続等が定められていて、都市ボランティアの1日の活動時間は5時間以上で、語学経験も出来るだけ積むように求めるとしています。

特に大会ボランティアの活動内容はとても多く、医療サポートや選手団サポートを始め、ドーピング検査まで仕事内容に含まれていて、予想以上に厳しい仕事内容と完全自己負担というシステムから、ネット上では「誰がやるのか」と疑問の声が相次いでいるようです。

この条件をクリアできる人は・・まず仕事のある人は無理でしょう。
主にニートか年金生活者のシルバー世代に頼るのでしょうか?
いやいやそれはないでしょう。

北朝鮮ではあるまいし、動員をかければ若者がすべて自己負担で9万人も集まると思っているのでしょうか。
いざとなれば外国人ボランティアを受け入れるのか、町内会や各学校に命令して動員するのか、興味のあるところではあります。

そもそもボランティアというのは「無報酬」という意味ではなくて「自主的に社会活動などに参加し、奉仕活動をする人」のことです。
ボランティアは無報酬という思い込みがおかしいのです。

一人一日1万円として9万人が平均10日ボランティアをして90億円。
会場変更だとかで騒いでいる建設費に比べたら微々たる出費だと思うのですが、こんなところをケチっちゃいかんと思うのですよ。

そもそも人に何かを頼んだら感謝の気持ちとして金額の多少にかかわらず報酬を払うというのは社会の常識でしょ?
「ありがとう」という気持ちも伝わらないお上目線の方針であります。

「ボランティアにはびた一文出せないが、建設費はびた一文減らせない。」
「ボランティアで浮いた経費は誰のポッケに入るのな?」
「関係者(実力者)から見ると、ボランティアに90億円渡せるかよ。こっちの取り分だ!」
こんなネットの声にひどく同感します。

もう一つ気になるのが8月の東京の暑さ対策です。
写真は9月下旬の京都 四条通のバス停のミストシャワー。
無いよりマシだけれど、こんなの暑さ対策というほどの効果はありません、暑かった。
クリックしても涼しくないでしょ?
72791070.jpg

 [ミストシャワー]



urutorahurosu at 07:00|PermalinkComments(8)今日このごろ 

2016年11月19日

ふるさと納税してますか?

今年もあと一ヶ月とちょっと、今年中にやっておかなければならないことの一つに「ふるさと納税」がありますね。

我が家も時々頼むのですが、生ものはすぐに食べてしまわないといけないので、届く日にちを考えなければなりません。

同じ市町村に何回も寄付ができるところも多いので、我が家の一番人気は浜茹での毛蟹です。
同じ毛蟹でも冷凍で届くところもあるのですが、北海道 長万部町の毛蟹はクール便で届くので解凍の必要がないし味も数段上です。

写真は今月初めに届いた毛蟹。
そろそろまた食べたいなと思って調べたら、すでにsold outでした。

ふるさと納税は過熱気味なので、人気商品はお早めに。
大きさを比較するために缶ビールのロング缶を置いてみました。
クリックして召し上がれ!
2d0fafd3.jpg

 [毛蟹]

urutorahurosu at 07:00|PermalinkComments(1)今日このごろ 

2016年11月18日

休眠預金は要注意!

お金の出し入れが10年以上ない「休眠預金」を民間の公益活動に活用するための法案が、今日の衆院財務金融委員会で可決される見通しとなったようです。

早ければ来週にも衆院参院を通過して、今臨時国会中に成立しそうです。
そのお金は社会貢献活動をするNPO法人などに助成・融資するということですが・・・
 
休眠預金の持ち主は死亡者や行方不明者の他、口座を開設して長期間放置している一般の預金者も多いとみられ、金融機関では毎年1千億円程度の休眠預金が発生するそうですが、預金者から申し出があれば払い戻され、その分を除いた500億~600億円程度を活用できるとされています。

でもね、何でそのお金がNPO法人に行くのでしょうか?
NPO法人の不正事件もいろいろ報道されるじゃないですか。
どのNPO法人に助成・融資するのか誰がどうやって決めるのですか?
たぶんそれを決めるための天下り先財団も新しくできるのでしょうな。

500億円といえば、返済の必要がない給付金型奨学金制度を創設するための費用500億円を、若者世代の税負担を軽くする「特定扶養控除」を縮小という方法で、同世代の若者からむしりとろうとしていたじゃないですか。

ちょうど金額もほぼ同じだし、給付金型奨学金制度を創設するための費用にすれば国民からの評価も高くなるのに。

せめて年金とか社会保障費に回すとか、子供の給食費未納問題や子供食堂に援助するとか、皆が喜ぶ活用法がいくらでもあるのに、結局のところ官僚が自分たちの天下り先を作るのが一番の目的という根性がミエミエです。

まあお互いに放置している休眠預金がないか、チェックを怠りなく。
写真は那覇国際通りの裏通りの路地で見つけた歯科医院。
この日は確か金曜日か土曜日だったので、休眠中か閉院したのかどちらかなのでしょう。
クリックしてど~ぞ!
cb2d2f87.jpg

 [休眠医院]



urutorahurosu at 06:41|PermalinkComments(6)今日このごろ