2016年09月

2016年09月16日

配偶者控除は夫婦喧嘩のもと

政府は早ければ来年度から配偶者控除を廃止して「夫婦控除」を新設する方針のようです。

でもこれは、専業主婦でいたいとか、バリバリ働きたいとか、家事の合間にパートでちょっとだけ働きたいとかという女性の多様な働き方の選択を妨害するもので、しかも実質的に増税になるものです。
まあ、増税に繋がらない改正など今の政府はするわけもないのですが。

配偶者控除が廃止されて旦那の課税所得が増えて増税。
103万円の壁がなくなって、働く主婦も厚生年金保険社会保険加入の義務は生じて、手取額ががくんと減って増税。
雇用する側も厚生年金社会保険料の半分を負担するので、雇用のための経費が増大して増税。

「働きに出ろよ!いやよ!」と夫婦喧嘩する家庭が増えそうです。
e2f37199.jpg




[夫婦喧嘩]









「〇〇の見直し」などと言うと良くなるのかと思えばそうはいかない政治家の二枚舌。
税収増をもくろむ財務省のテクニックです。
おばあさんのハサミに切られてしまえ。
京都 千本えんま堂狂言の「舌切雀」の場面の写真ですが、全部クリックしてど~ぞ!
fd1a638e.jpg

 [舌切バサミ]

urutorahurosu at 06:49|PermalinkComments(6)今日このごろ 

2016年09月15日

琵琶湖一周を200円でする裏ワザ

JRの運賃計算方法には「大回り乗車」の特例というのがありまして、大都市近郊区間内の路線はあるルールさえ守れば、最短区間の乗車賃でOKという、鉄ちゃんが喜びそうな規則があるのです。

分かりやすくいえば、たとえば東京駅から隣の神田駅までの切符を買えば、品川 新宿 池袋と大回りで神田駅まで行っても運賃は一駅間の運賃ですむというルールであります。

この特例を使うためには、もちろん途中下車はできないし、同じ駅を2回通過することができないなどの決まりがあるのですが、一部の鉄ちゃんたちにはよく知られていて、この大回りを楽しむ人も多いようです。

来週京都に行ったならば、このルールを使って、JR未乗車区間も乗りながら、琵琶湖を一周してみたいなと考えているのです。

購入する乗車券は京都→大津の200円。
途中山科駅がありますが、行く途中に一旦山科駅を通過するので、京都→山科を買ってしまうとルール違反になってしまうので、もう一つ先の大津まで買うのです。

これでたとえば京都発5:54の湖西線で近江今津まで行ってさらに米原行きに乗り換えて長浜下車、そこから新快速で大津着が9:02。
約3時間乗って200円です。

大津駅からは浜大津駅まで歩いていって、浜大津駅前の地上を路面電車のように走る京都地下鉄で町の中まで行くのもいいでしょう。

琵琶湖を一周すると、」普通に切符を買うと2640円または経路によっては2880円。
それが200円でOKという、ヤフーの路線情報で検索してもでてくる大回り初心者向けのコースです。
これは合法的なので、富山市議の領収書改ざん問題(違法)とは違いますのであしからず。

というわけで、まずは湖西線に乗って出発進行。
クリックしてど~ぞ!
18759e0d.jpg

 [湖西線]

urutorahurosu at 05:46|PermalinkComments(6)ディープな京都 

2016年09月14日

そうだ 京都 行こう・・その前に

来週後半は無理やりシルバーウィークを作って、そうだ 京都 行こう。

たぶん「京都に泊って〇〇に行こう」だと思うのですが、いろいろ計画を立てています。

乗り鉄もいいし、原点に戻って神社仏閣めぐりもいいし・・・




[神社]















迷路のような路地をウロウロするのもいいし・・・

そうだその前に、床屋さんに行こう。
全部クリックしてど~ぞ!
a71679b7.jpg

 [路地]

urutorahurosu at 06:49|PermalinkComments(0)今日このごろ 

2016年09月13日

水たまり

台風10号で被災した岩手県岩泉町を視察したM内閣府政務官が、おんぶしてもらって水たまりを渡る場面が放送されて話題になっていますね。

大体同行した他の視察団員や県職員は気がつかなかったのでしょうかねぇ。
まあ、水たまりを渡らなければならないとは、本人も回りも想定していなかったということで、それだけ形式だけの視察セレモニーだったということでしょう。
全く迷惑な話です。
本人は水たまりでもこんな都会の水たまりを想像していたのでしょうか。
29a62369.jpg




[都会の水たまり]









総務省役人上がりの安倍チルドレン、議員先生になっても、あいも変わらず国民におんぶに抱っこかよ。
大の大人が濡れて汚れたら嫌だとか、恥ずかしいとは思わないのでしょうかねぇ。

ここは泥だらけになっても革靴のまま突撃すべきでしょう。
そしたらさすが政務官とマスコミの反応が違ったはず。
革靴一足ケチったために、とんだ赤っ恥でしたな。

心ここに在らずという典型ですな。
きっと今夜の接待のことでも考えていたのでしょうよ。

おんぶの写真はないので、パパの肩車。
全部クリックしてど~ぞ!
6d772a1d.jpg

 [パパの肩車]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(9)今日このごろ 

2016年09月12日

市民写真展で市長賞を受賞しましたが・・

今年で第41回目の山形市民写真展というのがあるのですが、それで山形市長賞をいただきました。

でもどういうわけか写真展のことが地元新聞にも載らずに広く市民に知らされず、会場に来たのはたぶん出展者の関係者だけのようです。
友人同業者もたぶん誰も知らないと思います。

その表彰式が写真展最終日の昨日、写真展会場の施設にあるホールであったのですが、何となく盛り上がらない写真展でした。
f1883dcd.jpg




[表彰式]









ちなみに小中高生のジュニアの部のトップは小学4年生の女の子。
写真はジュニアの部入賞のわが母校の大後輩の女子高生。
d4149dde.jpg

 [大後輩]












市長賞を頂いた写真は今年の花笠まつりの写真です。
山形大学の四面楚歌という花笠サークルの踊りで、3日間とも最終グループで踊るのですが、その初日の写真。
20時頃のスタートなので、もう家で缶ビールのロング缶を2本飲んで酔っ払って撮った一枚です。

山形で初めて審査する審査員なので、まあ地元ネタの写真を一枚突っ込んでおけばいいかなと最後に追加応募した写真が、作戦通り入賞してしまいました。

前夜白濁温泉に浸かり過ぎて、いや朝から2回入ってきたせいで、何となく眠いようなだるいような体調で、受賞者代表挨拶の原稿を読んで帰ってきました。
その写真がこれです。
ブログで一度アップしたのですが、一応削除して再アップです。
全部クリックしてど~ぞ!
6913c482.jpg

 [山形市長賞]

urutorahurosu at 05:20|PermalinkComments(6)写真の話 

2016年09月11日

白濁の温泉

今頃は温泉もシーズンオフなのでしょうか。
お気に入りの宿が週末なのに予約できたので、福島の高湯温泉に行ってきました。

確か震災後一回だけ行ったと思うのですが、数年ぶりのお気に入りの温泉宿です。

特にここの内湯が好きです。
青みがかった白濁の硫黄泉が、そう大きすぎない浴槽に写真じゃ分かりづらいですが源泉が勢いよく注ぎ込まれて、左下の方からどんどん掛け流されて、その場所には湯花が沈殿しています。
1f68c761.jpg




[白濁温泉]









立ち寄り湯も16時で終了、その後は宿泊客専用なので全然混みません。

露天風呂は大きくてご覧の通り、手前は打たせや寝湯のスペースで浅いのですが奥の方が深くなっています。
途中にはちょっとした洞窟もあったり。
592f9b70.jpg

 [露天風呂]












お湯の温度も41度前後で超快適、ストレスがどんどん溶解していきます。

この宿の食事は炭火で岩魚や笹竹やミガキニシンや鳥肉のつくねを竹べらに塗ったのを焼いて食べさせたり、いろいろな食材がバランスよく出てきてとても美味しく食べられます。
1752c954.jpg




[炭火]









お造りは山の中なので鯰(なまず)の洗いが出てきます。
89111377.jpg

 [鯰]












山形の温泉はお湯の素晴らしさでは負けないものの、どの宿に泊っても米沢牛のすき焼きかしゃぶしゃぶ、鯉のうま煮、芋煮鍋ばかりでうんざり。
食事の内容とバランスにもっと工夫してほしいと思っています。

いろいろな旅館に泊ってもリピートしたくなる旅館というのはなかなかないのですが、ここはその数少ないお気に入りの場所のひとつ。
一泊で計5回もお風呂に入って、体はサラサラ、硫黄臭がほのかにしています。
最後の写真は食後に素敵なロビーで頂くデザート、超ウマ。
全部クリックしてど~ぞ!
931073a9.jpg




[デザート]








来月は法事で函館に行くので、やはりお気に入りの温泉宿に今年も泊ってきます。

urutorahurosu at 13:03|PermalinkComments(3)今日このごろ 

2016年09月10日

再訪したくなる温泉の条件

誰にでもお気に入りの温泉というのがあって、その条件も人それぞれでしょうが、自分なりの条件を書いてみたいと思います。

まずもちろん源泉掛け流しですが、その源泉も自噴またはできるだけ地表に近いところから湧いていること。
地下何千メートルからのボウリングでは、完熟前の青いトマトを食べるようなものだからです。

次は浴槽の湯温が42度以下に調整されていること。
それ以上では湯に浸かると血圧が上るので、ストレス溶解効果がありません。
源泉温度が高すぎての沢水などの加水は許容範囲です。

お湯は無色透明ではなくて、温泉の香りがすること。
でもいくらいい泉質でも、浴槽に注がれる湯量が少ないと、何人も入った後のお風呂は劣化しています。
温泉の供給量が豊富で、常にお湯が新鮮であることが絶対条件です。

そのほか食事の内容(別に豪華ではなくてもいいので、バランスのいい食事)や宿の清潔感なども条件に含まれます。

そう考えると、何回もリピートしたい温泉宿というのはそうそうあるものではありません。
もちろん立派な大規模旅館などはこの条件から外れます。
お風呂の利用客に源泉の量が追いつかず、必然的に循環塩素臭掛け流し風温泉になってしまうからです。

というわけで、今日は午後から久しぶりの福島のお気に入りの温泉に行ってきます。
大規模旅館ではないので週末はいつも満室が多いのですが、たまたまとれたので。
お風呂といえばはいケロリンでしょう。
クリックしてど~ぞ!
e8c9e437.jpg

 [ケロリン]

それにしてもすっかり日が短くなりましたなぁ。

urutorahurosu at 04:38|PermalinkComments(3)今日このごろ 

2016年09月09日

リバイバル

最近気になっているニュースに「麻疹(はしか)と梅毒患者の増加」があるのですが。

二つとも有名な感染症ですが、今の我々にとってほぼ過去の病気みたいな感覚があったのです。

特に梅毒は大学の授業で習って、母体が梅毒に感染した状態で生まれた子供の先天性梅毒の歯の症状として「ハッチンソンの歯」などは、国家試験に出るものの実物は見たこともありません。

はしかや梅毒の感染経路はネットでいろいろ想像されていますが、大陸からの観光客の激増や原発事故の被曝によって免疫力低下が影響しているとか、まあよく分かりませんが、そういう要素も十分にあると思います。

結核の集団感染のニュースもたまに聞いたりすることも含めて、このような「昔、一世を風靡した病気」がリバイバルで出てくるのも気になっている今日この頃です。

リバイバルならば写真のような昔の車が(中身は今のエンジンで)また発売されたらうれしいのだけれど。
神宮外苑銀杏並木に早朝集合するクラシックカーの列。
これはトヨタ800(ヨタ8)でしょうか。
クリックしてど~ぞ!
9e80381a.jpg

 [リバイバル]

urutorahurosu at 06:28|PermalinkComments(4)今日このごろ 

2016年09月08日

森の熊さん

去年の秋は10年ぶりでブナの実が大豊作だったので熊も出産ブームだったようです。
今年の県内の熊の目撃情報はもう500件近くあって、多い日には新聞に目撃記事が10件ほど掲載される日もありました。

目撃しても警察に届けないケースも相当多いでしょうから、今年の山で熊を目撃するのはそう珍しくないのでしょう。

今年はブナの実が去年みたいな豊作ではないでしょうから、これから冬眠に向けて食欲旺盛になる熊が里まで下ってくるケースが増えそうで、警戒情報が出ています。

山歩きに熊除けの鈴を鳴らしていても、一旦熊が「人間は自分たちよりも弱いものだ」「人間のところに行けば餌がある」と学習してしまうと、逆に危険な場合もあるようです。

山好きの患者さんに聞いたら、今年は大繁殖した熊の餌が足りなくなるのでかなりの小熊が餓死して、来年はまた平年並みに戻るのではないかと言っていました。

10月に歯科医師会のカメラクラブで蔵王の紅葉の森を撮影するのですが、集団で行くのでまあ大丈夫でしょう。

写真は目黒雅叙園の百段階段のイベントで展示してあった、床の間の熊さん。
クリックしてど~ぞ!
a2e10e80.jpg

 [床の間の熊さん]

urutorahurosu at 04:29|PermalinkComments(1)めぐる季節 

2016年09月07日

なめられるオバマ

最近アメリカがいやオバマ大統領がなめられていますね。

中国の空港では赤絨毯のタラップが用意されなかったり、フィリピンの名前は知らないけれどトランプみたいな新大統領に軽蔑的なことを言われたり・・・

就任当時は大人気で、こちら地元の高校の学園祭にも登場したりしてたのに。
ac954f3e.jpg




[オバマ]










というわけで、舌で舐めて毛繕いする黒猫です。
全部クリックしてど~ぞ!
12f3bdb2.jpg

 [舐め猫]











ところでどうでもいいことですが、稲田防衛大臣の会見時のあのオッサンの老眼鏡みたいなかけ方は何とかしてほしいですな。
遠近両用の眼鏡に替えましょうぜ。

urutorahurosu at 04:22|PermalinkComments(1)今日このごろ