2014年01月

2014年01月30日

山茱萸の変身

正月、うちの奥さんが知人の畑からもらってきた山茱萸(サンシュユ)の枝が、玄関の壷に無造作に入れてありました。




[山茱萸]















最初は何の木かわからず、なんか熟しきったグミのような真っ赤な実がたくさんついているなと思っていたのですが、
聞くと「山茱萸」だとのこと。

山茱萸といえば早春に木々に葉が出る前に、薄黄色の花が咲くことは知っていましたが、こんなグミのような真っ赤な実があることは初めて知りました。

「このまま放っとけば、あのうす黄色の花が咲くんだよ」と枝をくれた知人の家のばあちゃんが言ってたというので、放っといたら、ある朝、真っ赤な実がしぼんで、中から薄黄色の花が出てくるシーンが目撃できました。
d84eb035.jpg

 [変身中]











1月も明日で終わり、いよいよ節分。
暦も冬から春へ移ります。
そういえば山茱萸は春の季語。
我が家の玄関も、冬から春へ変身中です。
全部クリックしてど~ぞ!

urutorahurosu at 05:36|PermalinkComments(7)めぐる季節 

2014年01月28日

鎌倉はもう梅が咲いていた

白く凍てつく早朝の山形駅から「つばさ」、東京駅から大船までは「踊り子」、そして鎌倉に着くともう春の日差しです。

日本三古天神のひとつ、荏柄天神社で筆供養があることを知り、春のスナップに行ってみました。


愛用の筆や鉛筆が納められ、それを焚きあげて供養することで書道や字の上達を願います。
61d50af7.jpg




[筆供養]









お焚き上げの炎もメラメラと、シャッターを押すごとに炎の形が違います。
27a979b7.jpg

 [炎上]











本殿の脇では紅梅が咲いていて、鎌倉はもう早春。
全部クリックしてど~~ぞ!




[早春]

urutorahurosu at 05:48|PermalinkComments(1)めぐる季節 

2014年01月26日

大人の休日倶楽部パス

シーズンオフのこの時期は「大人の休日倶楽部パス」が使えるので、土曜日も朝から休診にして乗ってきました。

4日間新幹線自由席は乗り放題、指定席も6回使えて17000円。
以前はもっと安かったのですが、だんだん値上げしてくるJR東日本。

新幹線の途中下車が気楽にできるので大助かりです。
究極の使用法は、上野~東京駅間の新幹線移動や、東京で時間が余った時は喫茶店でお茶せずに、大宮まで往復して新幹線のシートでお茶を飲むとか、いろいろな使い方ができるのです。

今回は長野の地獄谷の温泉に入る野猿を撮りに行こうかと思っていましたが、ここ1週間の寒さに怖気づいて、やはり雪のない所にしてしまいました。

鎌倉の神社の筆供養、ヨドバシで気になるカメラのチェック、「北斗星」と「あけぼの」の撮影、桐生市の町並み散策と上毛電鉄の乗り鉄撮り鉄、その他いろいろ・・・

今回の目的の一つが上野の五條天神社鷽(うそ)替えの神事で、数年前の鷽を新しいのに取り替えようと思っていたのですが、行ってみたら1時間ほど前に全部終わってしまったとのことでガッカリ。
まあ、この鷽でそうそう悪いこともなかったので、また1年がんばってもらいます。

写真は上野公園の中で撮った姉妹。
なんか中国で撮ったような雰囲気ですが、背景は国立博物館。
まだ写真の整理をしていないので、個々の記事は次回から。
クリックして!ど~ぞ。

 [姉妹]

2014年01月24日

ブルートレインがなくなってしまう

3月15日のダイヤ改正で、上野~青森間の寝台特急「あけぼの」が廃止になってしまいます。
北海道新幹線が開通する数年後には、「北斗星」も廃止になってしまうでしょう。

まもなくJRからは空色のブルートレインがすべて消えてしまいます。
夢と旅情と希望を運んだ寝台列車が消えてしまうのは寂しい限りです。

鉄オタの石破幹事長の「存続希望のご威光」も届きそうにありません。

それでも上野駅13番線ホームは21時近くなると、ブルートレインに乗車する人々とカメラマンで賑わっています。

20時59分にあけぼの入線。乗客が一斉に乗車します。
41c25deb.jpg




[乗車]









車輌は老朽化でところどころ傷みが激しく、痛々しい感じもします。
c6321907.jpg

 [老朽化]











荷物を置いたらホームに出て、思い出作りの記念撮影。
ea01b7e2.jpg




[思い出写真]








あと2ヶ月足らず、冬の「あけぼの」は天候不良で運休も多いので、あと何回走ることができるのでしょうか?
こんな光景を見られるのも、雪が消える頃までです。
それまでは東京に行く度に、酔っ払って上野駅13番線ホームで見送ります。
去年乗っておいて良かった。
全部クリックしてど~ぞ!



2014年01月22日

昭和世代にとって

ホテルの窓辺で壇蜜の笑顔に鼻の下を伸ばしながら視線を左に向けていくと、東京タワー。
5f24d378.jpg




[東京夜景]









快晴の日の出頃も一面だけに朝陽が当たっていい感じ。
スカイツリーの先端も遠くに見えましたが、やはり昭和世代にとっては、東京タワーのほうが郷愁をそそりますなぁ。
クリックしてど~ぞ!

 [朝景]

2014年01月21日

あきたこまち

商売というものは、美味しいものやいい品物が必ずしもバンバン売れるとは限りません。

例えば山形の蕎麦は間違いなく信州そばよりも美味しいのですが、「信州信濃の蕎麦よりも、あたしゃあなたのそばがいい」という有名な都々逸のために、認知度は信州そばよりも低いです。

お米にしても山形の主力ブランド「つや姫」は、冷えても美味しいお米ですが、30年前の米「あきたこまち」には、そのネーミングだけで負けています。

山形は美味しいものは作るのですが、その売り方が下手ですごく損をしています。

「つや姫」などはまだいい方で、その前のお米の名前は「どまんなか」とか「はえぬき」ですから、とても「あきたこまち」よりも食欲がわく商品名とは思えません。

「つや姫」は山形県の女性県知事が頑張ってトップセールスを展開していますが、かたや「あきたこまち」はそんな戦略をとっていません。

先日宿泊した品川駅前のホテルの部屋からは品川駅が丸見え。
その駅の上に置かれた大看板。
キャッチコピーは「美人を育てる秋田米」、モデルは横手出身で小町装束の壇蜜。
5b2dde09.jpg

[小町]

これじゃあ世の中のお父さんたちが奥さんに、「あきたこまちを食ってみたい」とリクエストするのが目に見えています。
オバサン県知事ががんばるよりも、壇蜜の色気でターゲットをお父さんたちに絞った戦略に脱帽。
是非クリックしてど~~ぞ!



urutorahurosu at 05:54|PermalinkComments(4)今日このごろ 

2014年01月20日

乗りつぶし旅のむずかしさ

ヤプミーさんが鉄道乗りつぶし旅をしているのを読んで鉄ごころを刺激され、未乗車区間を少しでも乗りつぶしてみようかと思うのですが、意外と難しいのは盲腸線(行き止まりの路線)の場合です。
大抵は途中の目的駅までは乗っているのですが、そこから先の終着駅(多くは延伸予定で中断されたままの寂しい駅)までが未乗車区間になっているのです。

例えば吾妻線の長野原草津口駅から終点の大前駅までの区間や長良川鉄道(旧越美南線)の郡上八幡~北濃間などですが、そんな未乗車区間の一つに、青梅線の青梅~奥多摩間がありました。
青梅までは何回か行っていますが、奥多摩まではまだ乗車したことがありません。

青梅のだるま市で古いおふだのお焚き上げと撮影をしたついでに奥多摩まで乗車してみましたが、実にいい雰囲気の車窓でした。
多摩川の流れに沿って上流へ上流へと山の中に分け入って行き、終着駅は山のロッジ風の奥多摩駅。空は青空、登山日和。
38db3933.jpg




[紺碧の空]









ホームで盲腸線の終点であることを確認して駅前に立ち、折り返しの電車で青梅まで戻ります。
すぐ戻るのはもったいないのですが、これも「乗りつぶしの旅」ですから。
全部クリックしてど~ぞ!
99c0a2a4.jpg

 [盲腸線]



2014年01月19日

最後の新年会かな

昨夜は先週末に続いての新年会。
今年最後の新年会でしょう。

市の歯科医師会の新年会でしたが、またもや痛飲。
まずは鏡開きで、遅ればせながらの謹賀新年。
05f0d351.jpg




[鏡開き]









若い人たちはDrinking Drinking・・・
68404727.jpg

 [Drinking]











二次会の次は三次会。
11月8日は「いい歯の日」ですが、昨日の1月18日も「いい歯の日」
ちょうど自分の誕生日なのでお祝いもしてもらって・・・
97b5a3ad.jpg




[Birthday]








ついでとはいえ、盛大な誕生日でした。
今日の写真は特にクリックしなくともいいですな。

urutorahurosu at 06:31|PermalinkComments(6)今日このごろ 

2014年01月17日

古いお札のお焚き上げ

初詣の神社で買ってきたお札は、翌年に神社やどんど焼きなどでお焚き上げしてもらうのが作法なのでしょうが、あいにく2年分のお札が溜まっていたので、今年は青梅のだるま市に行ったついでに、お焚き上げをしてもらってきました。
16c4bc76.jpg




[古札]









いやいや、古い達磨のお焚き上げの撮影に行ったついでです。
赤い達磨のお焚き上げは、なかなか写真になるのですよ、ほらね。
e1e5a9aa.jpg

 [お焚き上げ]












人出が増えるにつけ炎も大きくなり、黒い燃えカスもカメラに向かって飛んできて、煙が目にしみる~ぅ。
全部クリックしてど~ぞ!
07bdf0c3.jpg




[炎上]

urutorahurosu at 04:45|PermalinkComments(4)めぐる季節 

2014年01月15日

成人の日の浅草は

今日は1月15日。
以前は今日が「成人の日」でしたが、いつの間にか「普通の日」になってしまいました。

新しい成人の日は、今年は一昨日の13日でした。
田舎では翌日都会に帰れるようにと、12日の日曜日に成人の集いを開催するところが多いようですが、東京では暦どおり13日開催が多いようです。

いつもは地元山形の雪の中の成人式を撮影するのですが、それも少々飽きてきたので、今年は東京に行ったついでに、都会の成人式を撮ってみようと思ったのでした。

狙いは浅草寺にお参りしてから浅草公会堂の式典に向かう新成人。
ところが晴れ着の新成人はかなり少なく、チャイニーズ観光客に記念写真をせがまれています。
cba48dd8.jpg




[浅草新成人]









次に北風ピューピュー寒い中、公会堂に向かうと歩道の前にキャーキャーといるわいるわ新成人とそれを撮りたい高齢者カメラマンの群れ。
そこに混ざって少しだけ撮ってきましたよ。
さすが浅草、日本髪の新成人も一人見つけました。
ddabb401.jpg

 [日本髪]












カメラマンが群がる「今日だけゲーノージン」気分の新成人。
8a2d2ab1.jpg




[モデル気分]









「この日の1枚」はこれ、題名は「乙女ざかり」。
全部クリックしてど~ぞ!
16d55035.jpg

 [乙女ざかり]




urutorahurosu at 05:27|PermalinkComments(2)写真の話