2013年01月

2013年01月30日

冬の美術館巡り(エル・グレコ展)

真夏の猛暑の頃と、真冬の厳冬の頃は、美術館巡りにかぎります。
というわけで、まずは上野公園内の東京都美術館で開催中の「エル・グレコ展」へ。
寒い中、並ばずに入場できましたよ。
20709204.jpg




[東京都美術館]








エル・グレコといえば、倉敷の大原美術館の「受胎告知」に感動したことがあるだけで、あまり詳しくありません。
スペインの宗教画の巨匠程度しか知識がなかったのですが、彼はクレタ島生まれのギリシャ人で、信長・秀吉・家康と同じ時代の人ということを初めて知りました。
「受胎告知」という題名の絵は、いくつもあるんですね。
聖書の知識はあまりないので、聖人の肖像画はよく理解できません。
でも「無原罪のお宿り」などの最高傑作は、思わず見とれてしまうほどの素晴らしさはよくわかります。
400年間、この絵はどれだけの人の心を救ってきたのでしょうか。
会場内はもちろん撮影できないので、ポスターだけね。
a491337b.jpg

 [無原罪のお宿り]











ついでに、冬の上野公園内の大道芸のスナップもクリックしてど~ぞ!
fa24f435.jpg

 [大道芸]




urutorahurosu at 05:04|PermalinkComments(2)めぐる季節 

2013年01月28日

雪の町

山形は盆地になっているので、中心の山形市は雪はそう多くありませんが、県北や県南の山に近い地域では、山形市の3倍近く積もります。
山形市でも昨冬は大雪で積雪がゆうに1mを超えましたが、今冬は雪が少なく助かっています。
でも一昨日の土曜日は除雪車が出動。
朝から休診にしていたのですが、家の前にブルが寄せていった道路の雪を、早朝から1時間除雪をして7時の新幹線に間に合わずに、次の新幹線の乗車しました。
写真は山形市と米沢市の中間地点の南陽市を車内から撮りました。
すっぽりと雪に覆われて、人々はこの雪の下で暮らしているのです。
クリックしてど~ぞ!
94881e23.jpg

 [雪の町]

urutorahurosu at 05:10|PermalinkComments(7)めぐる季節 

2013年01月25日

鉄路

今夜から日本海側では大雪ですね。
今もいかにも積もりそうな勢いで、雪が降っています。
最近、上野駅13番線ホームで「寝台特急あけぼの号」を撮って旅気分を味わうのが楽しくなって、成人の日連休の週末にもちょこっと撮ってみました。
さすが週末は荷物を持った人でそこそこ賑わっています。
5986bfd0.jpg




[旅立ち]








一度ここから日本海を北上して青森まで冬の寝台車の旅に行ってみたいけれど、雪の季節は時刻表が当てになりませんからね。
名だたる豪雪地帯や吹雪の日本海沿いを走るのですから。

実は翌朝、雪化粧したあけぼの号の到着を撮ろうと、朝6時半頃上野駅に行ったのですが、大雪のために到着が遅れて、どのくらい遅れているかは不明とのこと。
出迎え客のふりをして、駅員さんに実際の遅れを調べてもらったら、300分だそうでした。
300分って、5時間だよね。
6時58分到着予定なので、5時間遅れではとても待てないのであきらめました。

今回の大雪では、どのくらい遅れるのかな。明後日行ってみようかな。
写真は出発間際のEF64。
鉄路は地の果てまで続きます。
クリックしてど~ぞ。
83e4dcf5.jpg

 [雪国行き]



2013年01月23日

秋葉原

秋葉原の駅は総武線と山手・京浜東北線が縦と横にクロスしているので、目的を持って下車すると、出口をいつもまちがってしまいます。
同じように下北沢駅や近鉄大和八木駅も迷いやすく、特に駅を出てしまうと、見える線路が何線かわからなくなり、地図を頼るとますます方向感覚が狂ってきます。
2つ↓の記事の、例の過激な自販機コーナーに行く時も出口を間違えたのですが、古い万世橋にたどり着くと、やっと頭の中の方向整理ができました。
カメラで古い万世橋の柱をねらっていたら、ちょうど二階建てのオープンバスが信号待ち。
「オー・ソラ・ミオ」というんだそうですね、なるほど。
77029ce7.jpg




[新と旧]








万世橋がかかっているのはもちろんあの神田川。今はすっかりきれいになっています。
ただいま京浜東北線が通過中。
よろしかったらクリックしてど~ぞ!

 [神田川]

2013年01月20日

大寒またゴディバ

今日は大寒ですが、朝から青空が見える穏やかな日。
あと一ヶ月我慢すれば、積雪が増えることはありません。
2aa9338d.jpg




[大寒の朝]








昨夜は新年会で三次会までお付き合い、仕事しているよりもずっと長い時間飲んで、お疲れです。
新年会の福引きで、またゴディバが当たりました。
まだ食べていません。
珍しく、ほとんど引きこもりのような一日でした。
よろしかったらクリックしてど~ぞ!
f4657312.jpg

 [またゴディバ]

urutorahurosu at 21:00|PermalinkComments(2)めぐる季節 

2013年01月18日

過激な自販機コーナー

このブログのカテゴリに「ディープな京都」というのがありますが、東京も当然ながらすごいディープな場所がたくさんあります。
今回は秋葉原のディープな自販機コーナーです。
神田川にかかる万世橋の近くの裏通りに、超汚い自販機コーナーがあるのですが知ってますか?・・なんて、知っているわけないですよね。
その自販機に貼られた警告文がこれまた過激。
その全様はこんな感じの場所です。
1b7a152e.jpg




[自販機コーナー]








ではおとなしい警告文から書き出してみましょうか。
「毎日 毎日 地震です。缶詰、長期保存食の準備はありますか」
フムフム・・
「やきとり缶が一番、電話は三番、昭和ですみません」
何のこっちゃ?

 [昭和]

















「いかなる理由があっても返品や返金または買取りなどは一切しませんのでご了解ください」
「ニセ札使用者は必ず逮捕します 機械に入れると瞬時に警備会社に通報となります」
お~っ、だんだん過激になってきたぜ。
c8ecb648.jpg



[にせ札禁止]









「ポップコーンは弾いてもいいですが、拳銃は弾いてはだめです。 銃器対策課 弾丸 玉」
おいおい、銃器対策課かよ。

 [銃器対策課]

















「自販機に張り紙、いたずらアートくずれの書き込みをする者は、指20本切り落とす」
怖~い!
e806792f.jpg




[切断]









狭くて全部撮れませんでしたが、こんな風に書いてあります。
「警告 ここはトイレではありません。大便や小便をする人は、男女に関係なく、顔、股間の写真・動画映像を永久公開します」
これは困るよな。
d65c680f.jpg

 [永久公開]











そしてとうとう、この警告です。
0034cd58.jpg




[出刃包丁]








凶器も特定されて、まあ、男ならば切り落とされるのもわかるけど、女の場合・・果たしてどうするのか、誰か教えてください。
出刃包丁で切り落とされるから、よい子の皆さんは落書きしちゃだめですよ。
写真は全部クリックして読んでね!




2013年01月16日

ねぶたとねぷた

青森市はねぶた(Nebuta)、弘前市周辺は(Neputa).。
ひらがなにすると「ぶ」と「ぷ」の濁音半濁音が、画面上では区別しづらいのでローマ字にしてみました。
青森ねぶたは戦勝の祭り。それに対してねぷたは出陣の祭りといわれるようですが、その発祥は遠く坂上田村麻呂の時代まで遡るようです。
そしてこの日は五所川原の立佞武多。
運行時間になると、ドーム内の照明が落とされ、立佞武多に灯りが入れられ、お囃子とともに運行が始まると、観客席からはどよめきがあがります。
五所川原駅近くの立佞武多の館には常時展示してありますが、やはり屋外での運行を見たいものです。
でも五所川原は遠いです。青森まで行って、さらに電車で1時間以上。
せっかく行ったならば五能線や津軽鉄道や十三湖、弘前も行きたいし、津軽の温泉も・・
写真で人間の背丈と比べてみてください。
まるでドームの天井に届きそう。
ぜひクリックしてど~ぞ!

 [立佞武多]




2013年01月14日

ふるさと祭り東京

久しぶりの東京ドームは「ふるさと祭り東京」。
10時40分に着いたのですが、もう人で一杯です。
青森の五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)がドームで運行されることをTVで見て、ぜひ見たいと思ったからです。
ドームのグランドには全国の定番やB級グルメが集められ、もう年末のアメ横状態。
チラッとのぞきましたが、大間の本マグロの握り3貫で2500円が、一番高い感じがしました。
美味しそうなものが一杯でしたが、8時半にゆっくり朝食をとったので、とても食べられません。
バックネット裏と内野席が開放されているので、そこから立佞武多を撮影します。
外野席は入れません。
昨日は高知のよさこい踊りと盛岡さんさ踊り、そしてメインの立佞武多を撮影しました。
立佞武多の高さは20m以上、3階席まで届く圧倒的な存在感で、写真のような感じです。
ふるさと祭りは20日までですが、立佞武多は16日まで出演。
ドームを出たのは13時半頃ですが、もう観客席は一杯で、グルメコーナーは身動きがとれない感じ。
外に出たら、入場待ちが60分。行ってみるなら平日がお勧めです。
詳細は次回以降アップします。
写真はクリックしてど~ぞ!
00671475.jpg

 [ドーム]

2013年01月10日

冬の風物詩

今日1月10日は小雪の山形初市。
メインストリートを1キロ近く通行止めにして、いろいろな店が並びます。
今年は平日でしかも不景気とあって、今まで経験のないくらい店の数が少なく、客も少なく活気がありません。
伝統行事とはいえ宗教行事ではないのですから、毎年成人の日連休の日曜日に開催するとか、工夫が必要に感じました。
写真は唯一カラフルなだんご木のお店。
bbef68c8.jpg




[初市]








山形市近郊の集落で昔から作られている臼と杵で、いつも初市で売られています。
写真左上の、木の棒に板を打ち付けたもの、何かわかりますか?
昔はこれで玄関先の雪を両側に寄せて、歩くスペースを確保したのです。
スノーダンプなどまだなかった頃の時代です。
クリックしてど~ぞ!
f110b0df.jpg

 [風物詩]

urutorahurosu at 16:36|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2013年01月08日

チョコレートの値段

先月にビンゴの景品でもらったゴディバのクッキーとチョコレートのセットです。
暑い時期はチョコレートなどを食べることなどめったにないのですが、寒くなると甘いものも食べたくなることがあり、体は正直なものです。
でも値段を聞いて、チョコレートがこんなに高いものだとは、最近まで知りませんでした。
味は・・板チョコの味は明治製菓の板チョコレートと区別がつきません。
クッキーも、近所の人気ケーキ屋さんのクッキーのほうが美味しい感じがします。
自分にとって一番美味しいチョコレートは、ロッテのアーモンドチョコレート。
世の中、値段はある程度正直だと思っていましたが、チョコの世界はそうではないように感じます。
90f9084b.jpg

[ゴディバ]

urutorahurosu at 05:53|PermalinkComments(9)今日このごろ