2011年03月

2011年03月31日

おたがいさまプロジェクト

前回の記事で紹介した、山形・赤倉温泉を中心にしたボランティアの輪に、名前がつきました。
「おたがいさまプロジェクト」・・いい名前だと思います。
山形ではようやくガソリンも並ばずに給油できるようになり、先日は南三陸町の被災者の人たちを、赤倉温泉までピストン輸送して、温泉一泊を楽しんでいただいたようです。
小さな輪ですが、小さいからこそフットワークが軽いです。
TVでは報道されない、食事にもまだ不自由しているような報道の隙間の被災者のもとにも、私たちの気持ちを届けてほしいと思っています。
その様子はhttp://blog.livedoor.jp/shibata705/ で検索して「Step Into The World」を見てください。
よろしかったら、応援のコメントもぜひお願いします。
困った時はおたがいさま。
写真のような平和な海が早く戻りますように・・・
e51870f7.jpg




[平和な海を]



urutorahurosu at 14:04|PermalinkComments(3)今日このごろ 

2011年03月28日

後方支援

ガソリン満タンOKの効果で、今朝の行列は今までの半分以下。
でも今度は灯油がピンチで、田舎では灯油の盗難も出ているようです。
津波と原発とダブルパンチの災害ですが、自分的にはどうしても宮古から相馬までの津波被害の人々に心が及んでしまいます。
マスコミは避難所の様子を一日中報道していますが、実態を聞いてみると、TVに出てくるメジャーな避難所には援助物資がかなり集まり、でも種類が偏っていて、「歯ブラシが不足」と報道されると1人に5本も10本も渡されたり、変な状況でもあるようです。
しかし避難所に入れない自宅避難の人々は、避難所に行っても食料を分けてもらえなかったり、山間の集落で孤立に近い状態だったり、苦しい状況に置かれている人々もたくさんいます。
今私たちが被災地に対して何ができるかを考える時、物資やお金の援助だけではなく、人それぞれできる範囲での、後方支援しかありません。

山形の赤倉温泉に住む若者を中心に、小さなボランティアの輪が、そんな支援の手の及んでいない隙間の人々に対しての支援活動を開始しています。
物資を届けたり、炊き出しをしたり、時には地元の人たちと酒を酌み交わしたりすることもあるのかもしれません。そんなことで、心のストレスを少しでも和らげてあげることも大切なことだと思います。
普通の義援金は後々被災者の人たちに届きますが、今緊急に援助を必要としている隙間の人々に、ピンポイントで私たちの気持ちを届けてもらえるということは、すごくありがたいことだと感じて、できる範囲での協力をしたいと考えています。
彼らの活動の様子はhttp://blog.livedoor.jp/shibata705/ をのぞいてみてください。

東日本は物流の停滞や計画停電などでギクシャクしている状態です。
日本全体がこんな風になっては元気が出ません。
無傷の西日本の人たちには、普段どおりの笑顔の生活をしてもらうことも、大切な後方支援なのだと思います。
5bdeacca.jpg




[想い]




urutorahurosu at 13:32|PermalinkComments(4)今日このごろ 

2011年03月27日

命びろい?

今回の震災がもし数日ずれていたら、ちょっと深刻な状態になっていたかもしれません。
地震は11日(金)でしたが、実は12日(土)は朝から休診にしていて成田駅近くのホテルを予約していました。
13日(日)は早朝から鹿島を経て鹿島臨海鉄道に初乗車して水戸へ行く予定。
水戸の偕楽園の満開の梅を撮影して、大洗でアンコウ鍋でも食べて帰ってくるつもりでした。
地震で常磐線はボコボコ。大洗は津波でやられ、しばらくは帰ってこれなかったかもしれません。
もし1週間ずれていたら、20日(日)は津波が襲った仙台新港近くのキリンビール工場のところを走る貨物列車を撮影して、岩手花巻の鉛温泉に宿泊する予定でした。
山形にいるときに地震があって、命びろいしたのかもしれません。
昨日朝の山形は写真のようにボタ雪が6センチ降り積もって、ガソリン待ちの車の列。
ガソリンキャンセルも「ガソリンがなくて行けない!」だけじゃなく、「ガソリン給油待ちで予約時間に行けない!」の患者さんが増えています。
でも、並べば給油できる状態になったのはありがたいこと。でも今度は灯油不足気味で、1週間に使う灯油の量までは、給油してもらえません。節約のため、電気の暖房器を多用しています。
583e5b23.jpg




[春のはずなのに]



urutorahurosu at 05:16|PermalinkComments(2)今日このごろ 

2011年03月25日

満タンOK!

今ほどタンクローリー車がみんなの視線を集めている時期はないでしょう。
町を走っているローリー車が目立つようになり、さらに給油をしている光景を見ると、明日はこのスタンドでガソリンが買えると、うれしくなってしまいます。
最近は毎朝、我が家の前には6時半からの販売開始を待つ車が列を作るのですが、昨日はちょうど家のすぐ近くから並べたので、7時前から途中、朝食交代をしながら並んでみて、1時間半ほどで給油できました。
山形市はガソリン事情が少し良くなったのでしょう、近くのスタンドは毎朝販売しているようです。
いつもは2000円分なのですが、なんと昨日は満タンOK300台とのこと。これはさすがにビックリです。とはいえ、ジムニーなので2000円で満タンでしたが。
周囲に教えるとみんな驚きますが、明日も満タンOKかはわからないのです。
一時の気まぐれかも。
でも給油台数が少なくとも、一旦満タンにしてあげると、その車は2週間近くはリピートしないので、何日かすれば並ぶ車の台数は減ってくるはずです。
2000円分だけで返すと、その車はまた並び、それまである程度ガソリンのあった車も空腹になって並び、どんどん悪循環で並ぶ台数は増える一方なのです。
何よりも満タンになると、その時だけは心はこんな写真のような、春のきもちになれるのです。
302fc99d.jpg




[春のきもち]



urutorahurosu at 05:48|PermalinkComments(5)今日このごろ 

2011年03月21日

バカみたいな風評被害

直接津波の被害にあった地域や、ライフラインがまだ復旧しない地域などは、本当の天災の被災地で胸が痛むのですが、今回はそれに加えて福島原発事故という、完全な人災による被災地も出現しました。
それらに伴って、山形など被災地の周りの地域、広くは東日本全体が準被災地域になっていると思います。
物通が滞り、ガソリン不足で買い物や通院ができず、会社では資材が入ってこないために自宅待機をしていたり、不自由で不安定な生活を余儀なくされ、やがては倒産する会社が続出するでしょう。
さらにかわいそうなのは原発周辺の地域の人で、実際には人体に影響のないレベルの放射線量なのに、物が届かなくて困っている、いわきや南相馬の人々。
被爆が怖いから運送トラックをいわきまで運べないなんて、バカですね。ちょっとだけ勉強してください。
私たちは普段からある程度の放射線を自然に浴びているんですよ。その量と、今の南相馬の線量を比べてみてください。あんたが1年間に自然に浴びる量のほうが多いんですよ。
官房長官も勉強してください。今の茨城のホウレンソウは健康被害を及ぼすのですか?
そりゃあ基準値以上の放射線物質を測定したのでしょうが、それが健康被害を及ぼすには、そのホウレンソウをどれだけ食べれば・・という説明をしないからこうなるんです。
「このホウレンソウを300年間毎日食べ続ける人は、健康被害の恐れがありますので食べる量を控えてください!」「測定は手で簡単に土を払った状態でやりました。ホウレンソウを土がついたままで食べる習慣の人は水で洗うと1/10になりますので洗って食べましょう」「輸入野菜の防腐剤付きよりもはるかに安全です」と、専門家を脇において正確に伝えてください。国民は(あんた官房長官も)知らないのですから。
原発避難の人たちも、一部を除いてちょっと気が早すぎませんか?
津波で家を流されて、やむをえずに避難所生活をしている人はしょうがないですが、実際にプライバシーのない避難所生活を、あと何日耐えられますか?
放射線よりも、避難所内の感染症やストレスによる健康被害の可能性のほうが、はるかに大きいことを考えてください。
写真は房総勝浦の朝市の健康野菜売り。
000e5e87.jpg




[健康野菜]




urutorahurosu at 14:08|PermalinkComments(11)今日このごろ 

2011年03月20日

琴ちゃん

気仙沼の同級生が無事というメールがきていました。これで同級生の犠牲者はゼロ。よかったよかった!

9200ff25.jpg
[母の手]

さて、この琴ちゃんは、日下部歯科医院の元受付スタッフの赤ちゃんで、生後2ヶ月。
石鹸が肌に合わなかったらしくて赤い頬っぺたをしています。
地震当日に我が家に遊びに来ていて地震に遭遇しました。
でも本人はスヤスヤ眠っていて気がつかず、心のトラウマはなかったと思います。
お父さんは今回被災した石巻に住んでいて、実はあと1週間で、琴ちゃんも石巻に戻ることになっていたのです。
お父さんの家族は無事でしたが、家の1階部分は津波で浸水して、2階部分しか使えない状態で、現在もライフラインが途切れたまま大変な生活を送っています。
もし生後2ヶ月で石巻で被災していたらと思うと、胸が痛みます。
琴ちゃんにしたら、それこそ不幸中の幸いと言えるかもしれません。
石巻の家までようやく車で到達できるようになったので、今日、琴ちゃんのお母さんの家族が車で援助物資を運んで行きました。
山形は食材が少しずつ出回るようになってきたので、心ばかりのものを一緒に運んでもらいます。
ただ、被災地で重宝するであろう卓上コンロやカセットボンベ、乾電池、ホッカイロなどは、山形でも品切れで入手できません。
なんといってもガソリンがなかなか買えないので、公共交通機関の発達していない車社会の山形では、買い物に行くのにも不自由しています。
石巻までのガソリンも、ようやくかき集めたのだと思います。
私たちの気持ちも一緒に運んでもらいます。




urutorahurosu at 14:49|PermalinkComments(4)今日このごろ 

2011年03月19日

イワシのごかい(安否確認)

事情があり「地震後の近況報告」は削除しました。コメントをいただいた皆さま、すみません。
震災から1週間たって、大学の同級生から「イワシのごかい」という安否確認問い合わせのメールが入りました。
岩手医大歯学部の5回生のネットワークです。(岩歯の5回)
山形の同級生はみんな元気と返事しました。
大学が盛岡なので、今回の被災地域に開業している同級生がたくさんいます。
宮古の同級生は無事(状況不明)
石巻、松島、原発の南相馬といわきの同級生は無事で避難中。
仙台の同級生たちはライフラインがまだ完全に復旧していないので、しばらく診療開始はできないでしょう。
ただ一人、気仙沼の同級生の連絡がとれていません。
午後の診療中に被災したはずなので、すごく心配です。
今日は土曜日、半ドンです。
ガソリン不足で半数近くがキャンセル。
自衛隊、警察、県庁関係は忙しくてほとんど来院できません。
わざわざ歩いてきてくださる患者さんに感謝。
知り合いの小料理屋さんに電話して、「市場は開いてるの?」と聞くと
三陸沖産などは入ってこないけれど、いろいろ入荷していて、うちはもう店を開いていますよ。」
「青果市場なんて、元通りになりつつありますよぉ・・」
貴重な現場の声です。
あとは、ガソリンが流通すれば、もっと元気になれるのですが、これが元凶です。
夕方から床屋さんに行って、プラス頭蓋骨マッサージでサッパリして、気分転換!
とはいっても、まだまだたくさん問題山積なのですが。
e1a0ae09.jpg




[半ドン]

urutorahurosu at 22:12|PermalinkComments(2)今日このごろ 

2011年03月11日

リセット

昨日も午後から、例の摩訶不思議な整体に行ってきました。
全3回の予定で最終回だったので、頭蓋骨と顎関節、蝶形骨、膝の痛みに関するひ骨の微妙な調整。 
一応これで骨格系のリセットが終わりました。これから体がどう変化していくか楽しみです。
半年後に「あれっ、最近なんとなく調子がいいな」みたいになるのが目標です。
里山にあるの普通の民家。あたりはまだまだ一面の雪景色。
雪がしんしんと降り続いて、まだこんな写真みたいな光景が広がっているのです。
春はまだ遠い感じ。
7c7bdb7e.jpg




[まだこんな・・]

urutorahurosu at 05:26|PermalinkComments(12)今日このごろ 

2011年03月09日

ゴールデンウィーク計画

今年のGWはカレンダーを見ると、5月2日を境に前半と後半に分かれているのです。
じゃあ前半に出かけて、後半は山形のイベント巡り?
ちょっと待てよ。この2日(月)が問題で、あと30日の土曜日を思いっきり休んでしまえば、一週間の大型連休。サラリーマンではないので、あとは自分の気持ち次第。
マイルが何とか2人分ギリギリたまっているし、でも仙台空港からでは競争率が激しくてとても座席がとれないので、山形空港から伊丹まで飛んでやはり京都に行くしかないようです。
GWの京都のイベントはほとんど撮り尽くしたので、今回は大阪の阪堺電車、まだ未乗車の近江鉄道、できれば湖西線利用の琵琶湖一周なども盛り込んで、5泊しようかと考えました。
出発の日の便が最終便だったり、帰りは朝一の便しかとれなかったり、すべて満足ではないけれど、また楽しみができました。
古いお寺で古都の風も感じたい。
41003b07.jpg




[古都の風]



2011年03月06日

絶品ドレッシング

外食するといつも、レストランのドレッシングはどうしてこんなに美味しいのだろうかと思うのです。スーパーで売っている既製のドレッシングで美味しいと思ったことはありません。
昨夜久しぶりに、高速で15分の寒河江市の「レストランTAKANO」で会食する機会があったのですが、ここの楽しみは美味しい料理もそうですが、自家製のドレッシングを買って持ち帰りができることです。
昔は裏メニューの感じでワインの瓶に7割ほど入っていて安かったのですが、最近は専用の瓶に入って値段も1.5倍くらいになってしまいました。
でもとにかくとびっきり美味しいので、たまに行った時には必ず買ってきます。
これがあると、温野菜などにたっぷりかけるだけで、シンプルすぎる料理が最高の1品に変身するのです。
こうして2本並べてみると自家製なので、量も微妙に違います。これだけではつまらない写真なので、カメラ内臓のフィッシュアイ機能で、瓶の形を歪めてみました。
2cef8715.jpg




[微妙な差]




urutorahurosu at 19:34|PermalinkComments(6)今日このごろ