2008年07月

2008年07月30日

湘南モノレール

盛夏だ!夏らしい写真を撮ろう!夏といえば海水浴、海水浴はやはり湘南・江ノ島という単純な図式が思い浮かんで、カメラ片手に江ノ島へ。
どうせ行くならば、初めての乗り物で行ってみたいと選んだのが、大船からの湘南モノレール。珍しい懸垂式の遊覧鉄道で、先頭車両かぶりつきからの眺めがおもしろい。なにせ線路がないので、まるでヘリコプターの低空飛行か、遊園地のアトラクションみたいです。
道路を走る車の真上を一緒にカーブして、しかも渋滞知らずにスイスイ追い抜いていきます。2つのトンネルも線路がなくて、まるで洞窟探検みたい。あまりのおもしろさに、往復とも乗ってしまいました。
江ノ島では片瀬海水浴場へ向かう地下道が、この世とあの世の結界線。ここを越えてカメラを構えると、○○小僧とまちがわれるので、地下道から海へ向かう人々を、トンネル効果で撮ってみました。
地下道はサウナ状態で汗が噴き出し、とても長時間は無理なので、早々に冷えたレストランで「生桜エビのパスタ」と「生しらす」で地ビールを一杯。これも今回の目的でもあります。




[空中散歩]


2008年07月28日

AED

最近、AED(自動体外除細動器)がいろいろな場所に設置され、メーカーにも注文が殺到して、うれしい悲鳴をあげている状態のようです。
山形市歯科医師会でも「イメージアップ大作戦」として、希望する85の歯科医院でAEDを共同購入し、先日72人の院長・スタッフのペアで、救急蘇生の研修会をしました。
講師にお願いした、私の大学時代の友人の公立置賜総合病院救命救急センター長の岩谷先生以下、上山・西村山の救急隊員13人は、皆現場の第一線でバリバリ活躍中。レクチャーでも実習でも、理屈ではない現場の生の声が聴けて大好評でした。そして何でも言いなりになってくれた、たくさんのダミー(人形)君たちにも感謝です。
秋には、今回参加できなかった会員のために、第二弾を企画中です。
できればこのAEDが、飾り物でムダな買い物だといいのですが。




[実習中]


urutorahurosu at 21:52|PermalinkComments(0)歯にまつわる話題 

2008年07月17日

祝辞

結婚式で祝辞を述べるのは結構経験しているので、そうアガることはないだろうと思っていたのですが、久しぶりの祝辞で思いっきりアガってしまいました。
褒める材料が乏しい場合は、そこで言葉が詰まってしまうのですが、今回は褒める材料はいくらでもある花嫁さんだったので、なんとか無事に終了しましたが、アガるというのは理屈ではないようです。
ようやく「私は仕事柄、夫婦の関係は私たちの口の中の上下の歯の関係と似ているなと思うのであります・・」と、仕事に関連する話になってからは落ち着くことができました。
「上の歯が夫で、下の歯が妻で、普段は上の歯のほうが立派に見えます」・・
「たまに反対咬合で下の歯が前に出ているのは<かかあ殿下>と言えるでしょう」のフレーズは、参列者の中に反対咬合の女性を見つけたので、急遽削除しました。



[バルーンリリース]

urutorahurosu at 05:45|PermalinkComments(0)歯にまつわる話題 

2008年07月14日

ツートンカラー

山の近くに住んでいて便利なのは、その日の天気を見てから山に出かけられる点です。
朝、紅花を買ってその足で、蔵王刈田岳に車で登り、小さな湿原に花を見に行ってみました。
期待していたワタスゲは盛りを過ぎ、チングルマは花が終わって羽毛状の毛が稚児車(チングルマの語源)のようでした。代わりにハクサンチドリが咲き誇り、ちょうど山の端境期の感じです。
コマクサが見ごろと聞き、リフトでお釜へ。さらに小一時間歩いて、岩場に咲いているコマクサの群生地でしばし撮影を楽しみました。
中高年の登山ブームで、マナーも向上、高山植物の女王コマクサの乱掘も減ったせいでしょうか、そこかしこに咲いている姿はうれしいです。
めったに見られないほどの青空で、紫外線対策もせずにふと思い立って出かけたので、帰宅してからは腕や顔がツートンカラー状態で、パソコンに向かうと目もヒリヒリして涙が出ました。




[女王]


urutorahurosu at 07:10|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2008年07月09日

沙羅双樹

我が家の庭の、そう立派でもない沙羅双樹の花が、去年はほとんど咲かなかったのにどういう訳か、今年は次々と花を咲かせています。
朝に咲いて夕方には落ちてしまう儚い花ですが「今日なすべきことを明日に延ばさず、確かにしていくことが良き一日を生きる道」という仏教の教えと、一日花のこの花と、相通ずるものがあり『明日できる事は今日やらない』私にとっては、ちょっと耳が痛くなる花でもあります。
京都妙心寺の東林院の、樹齢300年の沙羅双樹の落花は有名ですが、木の花が終わる頃には、花びらを冷蔵庫で保管して、朝、根元の苔の上にばら撒いて演出という噂も・・・
我が家の落花は演出なしで汚いので、枝のきれいな花のほうをマクロレンズで撮ってみました。バックにはアジサイの赤紫色をあしらって。
別名「夏椿」・・関東・中部が梅雨明け前の大雨のようです。




[儚花]




urutorahurosu at 05:19|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2008年07月03日

姿勢

最近疲れてくると、背中が猫背になって診療している自分にハッと気がついて、思わず背筋を伸ばす事があります。正しい姿勢を保つことは、歯にとってもすごく重要なことで、体の姿勢や傾きが変わると、上下の歯の噛み合わせも変わってきて、左右どちらかしか強く噛めなくなったり、逆に両方でしっかり噛めるようになったりします。
私たちは地球の重力の影響を受けて生活していますので、体の重心線をきちんと保つという事が、健康を維持するための大切なポイントになります。
人体には200個以上の骨があり、骨を縮めて伸ばして回転させるために3種類ずつの筋肉が付いています。全身654個の筋肉と200個以上の骨の総合的な働きが『人間の活動であり人生』なのです。
食べ物を噛む動作に限らずどんな運動でも、1個の筋肉だけの運動というのはありえません。全身の筋肉が大なり小なりすべて関わっている総合的な作業なのです。
たまには「おーい、筋肉!機嫌よく元気にしてるか~?」と語りかけてみたいものです。




[ねこ背松]



urutorahurosu at 05:50|PermalinkComments(0)歯にまつわる話題