2007年01月

2007年01月26日

先走り

今冬は1月の末になっても雨が降り、まるでありえないような気候で、いかにも「亥年は天地異変の年」を予感させますね。
毎年今頃は、積雪と屋根からの落雪で埋もれているはずの我が家の庭にも、3月の日差しが差し込み、山から里に下ってきた野鳥が、割っておいたミカンをついばんでいます。
もしかしたらと思って、庭の隅に目を凝らすと、落ち葉の間からなんとフキノトウが顔を出していました。
ちょうど天ぷらにするとおいしい大きさなので、早速今夜の酒の肴にすることにしました。
料理は「名残り」と「旬」と「はしり」の物がそろうと完璧だそうですが、今夜ははしりもはしり、「先走り」で乾杯!
そういえば昔、「ふきのとう」というフォークデュオが歌っていた「春雷(しゅんらい)」が好きだったなあ。


[hukinotou]

urutorahurosu at 23:30|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2007年01月20日

狭い日本?

「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」というキャッチコピーがありましたが、日本は東西には狭いけれど、南北方向にはアメリカ合衆国の本土よりも長いということをご存知でしたか? なので、北海道と沖縄では一ヶ月以上も季節に差があるわけです。
北海道では毎日真冬日のこの時期、沖縄では暖房用の灯油代が一円もかかりません。
沖縄までは行かずとも、熱海ではもう桜の開花が始まっているようだし、先週の南房総は花盛りでした。
今日は「大寒」。雪のちらつく空を見ていると、格差社会じゃないけれど本当に不公平だとつくづく感じます。
冬の写真ではHPが寒々とするので、少し早いですが、まもなく春の写真でHPを模様替えします。



[花のメルヘン]

urutorahurosu at 05:26|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2007年01月11日

初あめ

毎年1月10日は、山形初市の日です。最近空洞化が進む中心商店街も、この日だけは車両を通行止めにして、買い物客でごったがえします。
初市といえば「初あめ」が定番ですが、この初あめは粘着力が強く、歯の詰め物が取れることでも有名です。
以前はこの時期になると、多い年には10人以上も「初あめ脱離」の患者さんが来るので、同業者間では「歯医者の小遣い稼ぎ」とささやいたものですが、最近は初あめを買う人が減ったのか、噛まずになめるようになったのか、数人も来ればいいほうです。
今年の初市は平日で撮影に行けないため、たまたま来院した「初あめ脱離」の患者さんと話をして思い出しました。
山形は、初市の頃から本格的な雪の季節の到来で、撮影も冬眠状態になります。




[一夜明けて]

urutorahurosu at 09:17|PermalinkComments(0)歯にまつわる話題 

2007年01月02日

正月パス

毎年元旦はJR東日本の「正月パス」で初詣と元旦光景の撮影に出かけます。
大晦日の晩に自分でおせちを詰めて、元旦の朝のタクシーを予約、早朝一人で起きて駅に向かいます。なので、毎年最初に会話をする相手は、決まってタクシーのドライバーということになります。
新幹線の中でビールとおせちを味わっていると、米沢付近で初日の出が見られます。
今回は過去未乗車の御殿場線に乗って、まるで我が家の庭にあるような富士山を眺め、熱海の来宮神社で初詣をしてきました。
2年前から都心部で元旦営業のデパートは一店舗もなくなり(それまでは池袋西武のみが営業)元旦の都内では、日中時間を持て余します。
朝からお酒を飲んで、一日のほとんどを電車の中でウトウトしながら過ごした、年の始めでした。


[Mt.Fuji]

urutorahurosu at 11:37|PermalinkComments(1)めぐる季節