久しぶりの羽田空港は迷ってしまうのだ沖縄で満開の桜を楽しむ 今帰仁城の石垣で

2023年02月06日

沖縄で満開の桜を楽しむ 八重岳で

那覇からレンタカーで約2時間、美ら海水族館のある本部町まで花見に行ってきました。
沖縄では1月から2月にかけて桜のシーズンを迎えます。

満開になるのは琉球寒緋桜という種類の桜で、普通の桜よりもピンクの色が濃くて、まるで桃の花が密集して咲いている感じ、花桃のイメージです。

この桜は咲き方に特徴があって、まるで紅葉前線と同じように寒い場所から満開になって順に暖かな所に下ってきます。
つまり山の麓よりも標高の高い場所の方が先に満開になるのです。
そしてこの桜が散る時は花びらがヒラヒラと散ったりしないで、花全体が地面に落ちてしまうのです。
今回はレンタカー利用なので、小型の三脚も持参しました。
P1310106 (2)
    [寒緋桜]

快晴のいい天気過ぎて、日なたと日陰の明暗差が大きすぎて、花を撮るにはやや条件が良くありませんが、最高気温22度くらいで超気持ちがいいのでした。

沖縄なので木々の植生も違って、桜の花とシダ類といった組み合わせが面白いのでした。
P1310116 (2)
    [組み合わせ]

こちらはハイビスカスと桜の花。
全部クリックしてど~ぞ!
P1310124 (2)
    [南国]

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
久しぶりの羽田空港は迷ってしまうのだ沖縄で満開の桜を楽しむ 今帰仁城の石垣で