昨日は節分だった沖縄で満開の桜を楽しむ 八重岳で

2023年02月05日

久しぶりの羽田空港は迷ってしまうのだ

シーズンオフの沖縄旅行、基本の旅行代金は激安でも使用する飛行会社や便によって追加料金が生じて、旅行代金の合計が大きく変わってしまいます。
まずネット広告の代金は基本的に2人一組一人当たりの最低料金なので、一人旅だとその数字が大きくなります。
飛行機はやはり使いやすい時間帯の便は追加料金が高いのですが、高崎から羽田に移動するので追加料金ゼロの早朝便は無理なので、追加分が比較的安い便をセレクトしました。

さて3年半ぶりの羽田空港は巨大過ぎてもう忘れているので、行列も覚悟して出発の2時間前に到着。
チェックインカウンターが見当たらないので案内係に聞いたら、全て自動チェックインで預ける荷物も自動です。

そういえば大阪空港もそうなっていたようですが、その時はスタッフの人に全部やってもらったので忘れていました。
要するに予約の確認番号だけわかればOKであっという間に手続き完了で、慣れれば簡単です。

少しウロウロしたらようやく記憶が戻ってきましたがフライトは11時40分なので、軽くサンドイッチのモーニングセットで早めの昼食。
P1300001 (2)
    [久しぶり]

余った時間は展望デッキで撮影タイムです。
この日は快晴で富士山がより近くに見えているので、まずは絵葉書写真をパチリ。
P1300023 (2)
    [富士山]

若いスズメが何羽も群れを作ってチュンチュン。
同じ空を飛ぶ仲間たちなので、一緒に記念撮影。
P1300029 (2)
    [仲間たち]

いつものデッキは強風が吹いて髪が乱れるのですが、この日はほぼ無風状態に近く、遠くの煙突の煙も真上に上がっています。
その下の工場群の中を空港モノレールが走っているのが見えるのでちょっと撮り鉄、もっと目立つ色の車両だとよかったのに、分かるかなぁ?
全部クリックしてど~ぞ!
まだ沖縄に着きません。
P1300031 (2)

    [モノレール]



urutorahurosu at 06:00│Comments(2)旅写真 

この記事へのコメント

1. Posted by 0yazi   2023年02月05日 16:43
今時の空港の改札は全自動ですか?
コロナ以後、空港に行っていないのでまだ未体験です。
想像するとちょっとドキドキしますね。
2. Posted by kusakabr-dc   2023年02月05日 22:00
0yazi さんへ
仙台空港はど~なんでしょうねぇ。
羽田と伊丹は番号を押すのにタッチしないで指をかざすだけで反応しますが、那覇空港は指でタッチしないと反応しませんでした。
戸惑うときはわざと機械の前でうろうろすると、空港スタッフの若いねえちゃんがすぐに来て、パッパッとやってくれるので、その手がいいと思います。
ジジイになったらそんなの恥ずかしくないですからね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
昨日は節分だった沖縄で満開の桜を楽しむ 八重岳で