2023年01月22日
地底の森
昨日の朝は思ったほど荒れずに積雪も5センチ弱。
さっさと除雪して、9時頃のバスで仙台へ。
冬のバーゲンが終わりそうなので、地下鉄の一日券を買って(週末は平日よりも220円安い)まずは南北線終点の富沢駅まで行って下車。
寒いし見るべき物もないようなので一駅戻って長町南駅で下車。
ここのモール店のL.L.Beanで買い物をしてから、徒歩5分の地底の森ミュージアムに初めて行ってみました、外が寒いので。
ここには発掘で見つかった約2万年前の森が保存されて、旧石器時代の人類が焚火をした跡や、当時の石器などが見つかっているのですが、その様子は一見に値します。
状態を維持するために厚いコンクリートのドームに覆われて、内部は湿度70%に維持されているのでまるでちょっとしたサウナ。
外が寒いのでメガネが一気に曇ってしまいました。
写真撮影OKだったので、数枚撮ってきましたがクリックしてど~ぞ!
[地底の森]
さっさと除雪して、9時頃のバスで仙台へ。
冬のバーゲンが終わりそうなので、地下鉄の一日券を買って(週末は平日よりも220円安い)まずは南北線終点の富沢駅まで行って下車。
寒いし見るべき物もないようなので一駅戻って長町南駅で下車。
ここのモール店のL.L.Beanで買い物をしてから、徒歩5分の地底の森ミュージアムに初めて行ってみました、外が寒いので。
ここには発掘で見つかった約2万年前の森が保存されて、旧石器時代の人類が焚火をした跡や、当時の石器などが見つかっているのですが、その様子は一見に値します。
状態を維持するために厚いコンクリートのドームに覆われて、内部は湿度70%に維持されているのでまるでちょっとしたサウナ。
外が寒いのでメガネが一気に曇ってしまいました。
写真撮影OKだったので、数枚撮ってきましたがクリックしてど~ぞ!
[地底の森]
urutorahurosu at 06:30│Comments(0)│旅写真