2022年10月23日
京都 時代祭を撮ってきた
ようやく大阪でのお勤めから解放されて帰路につきますが、昨日京都に来て一泊しました。
目的は京都の三大祭りの時代祭を撮るためです。
京都市民参加の時代祭は、その行列の長さがが2.5㌔、行列する人は京都御所から平安神宮まで2時間半歩くのだそうです。
その写真の撮影スポットは行列ではなくて、出発前の京都御所の中です。
300枚以上撮ってきたので、まだ細かい整理ができていなくてピンポイントですが、行列には芸妓さんたちも参加するので、そこにカメラ親父たちが集まります。
もちろん自分もそこに行ってきましたが、もう昼飯抜きで撮ってきました。
その中からまずは3枚だけ。
芸妓さんたちと一緒に記念撮影して大喜びの女の子。
[キレイどころ]
出発直前にはもちろんプロの花街スタッフが来て、最後の仕上げをしてくれます。
そのシーンも絶好の撮影チャンスですが、これは仕上げの紅を差しているところ。
[紅を差す]
ちょうどお姉さんたちの見学に、かわいらしい着物姿の舞妓さんも来ていましたが、まあほとんどスッピンの女子高生の年齢なので、まだニキビの痕も残っています。
マスクを外してストローでお茶を飲んでいましたが、素顔は晒さないでおきますね。
全部クリックしてど~ぞ!
[舞妓はん]
今日は祇園まで鯖寿司を買いに行って、昼前の新幹線で高崎に行って3泊して、疲れた体調を整えてから山形に戻ります。
ジパングクラブの手帳を忘れてしまったので、高崎までは割引なしの切符を買わざるを得ません、大失敗。
目的は京都の三大祭りの時代祭を撮るためです。
京都市民参加の時代祭は、その行列の長さがが2.5㌔、行列する人は京都御所から平安神宮まで2時間半歩くのだそうです。
その写真の撮影スポットは行列ではなくて、出発前の京都御所の中です。
300枚以上撮ってきたので、まだ細かい整理ができていなくてピンポイントですが、行列には芸妓さんたちも参加するので、そこにカメラ親父たちが集まります。
もちろん自分もそこに行ってきましたが、もう昼飯抜きで撮ってきました。
その中からまずは3枚だけ。
芸妓さんたちと一緒に記念撮影して大喜びの女の子。
[キレイどころ]
出発直前にはもちろんプロの花街スタッフが来て、最後の仕上げをしてくれます。
そのシーンも絶好の撮影チャンスですが、これは仕上げの紅を差しているところ。
[紅を差す]
ちょうどお姉さんたちの見学に、かわいらしい着物姿の舞妓さんも来ていましたが、まあほとんどスッピンの女子高生の年齢なので、まだニキビの痕も残っています。
マスクを外してストローでお茶を飲んでいましたが、素顔は晒さないでおきますね。
全部クリックしてど~ぞ!
[舞妓はん]
今日は祇園まで鯖寿司を買いに行って、昼前の新幹線で高崎に行って3泊して、疲れた体調を整えてから山形に戻ります。
ジパングクラブの手帳を忘れてしまったので、高崎までは割引なしの切符を買わざるを得ません、大失敗。
urutorahurosu at 06:00│Comments(0)│写真の話