2021年10月05日
十月の真夏日はやっぱり秋なのだ
昨日の朝、起き上がったら下半身の筋肉痛。
考えてみたら前日、月山を歩けなかったので夕方から久しぶりに駅までの4㌔を歩いて、駅ビルの焼肉屋さんに行ったのでした。
もうそれだけで筋肉痛とは情けない話です。
3日間の一人暮らしなので、2日続けて外飲みです。
焼肉屋といっても、肉肉しいのはあまり食べられないので、ミノと塩タンを焼いて、ナムルとカクテキで野菜補給+ビールです。
そして昨日は10月なのに真夏日で、まるで8月末の気温だとかテレビで言っていましたが、それはあくまでも最高気温だけの話。
そんな日は早朝から晴れているので朝は冷えて外気温は14度とかなので、朝だけは空気清浄機の温風に頼ってしまうのです。
でもでも日中は暑くて職場は昼頃から冷房が必要になってしまうのでした。
やはり10月の真夏日は、8月の真夏日とは違うのです。
暑い暑いと言っても、あと3か月もしないうちにお正月、除雪、春~よ来い!ですからねぇ。
まあ筋肉痛を和らげようと、昨夜は途中までバスに乗って、そこからまた1㌔歩いていつものお店で秋を頂いたのでした。
栗に銀杏にムカゴにイチョウの葉。
[秋]
そして定番の松茸土瓶蒸し。
そういえば先月 十和田の帰りに盛岡駅で岩手産のマツタケを売っていたので、値段に惚れて少し買ってきたのですがほとんどが虫食い状態で騙されました。
やはりこういう食材はこういうお店で食した方が季節を感じることができるようです。
秋の味覚を全部クリックしてど~ぞ!
考えてみたら前日、月山を歩けなかったので夕方から久しぶりに駅までの4㌔を歩いて、駅ビルの焼肉屋さんに行ったのでした。
もうそれだけで筋肉痛とは情けない話です。
3日間の一人暮らしなので、2日続けて外飲みです。
焼肉屋といっても、肉肉しいのはあまり食べられないので、ミノと塩タンを焼いて、ナムルとカクテキで野菜補給+ビールです。
そして昨日は10月なのに真夏日で、まるで8月末の気温だとかテレビで言っていましたが、それはあくまでも最高気温だけの話。
そんな日は早朝から晴れているので朝は冷えて外気温は14度とかなので、朝だけは空気清浄機の温風に頼ってしまうのです。
でもでも日中は暑くて職場は昼頃から冷房が必要になってしまうのでした。
やはり10月の真夏日は、8月の真夏日とは違うのです。
暑い暑いと言っても、あと3か月もしないうちにお正月、除雪、春~よ来い!ですからねぇ。
まあ筋肉痛を和らげようと、昨夜は途中までバスに乗って、そこからまた1㌔歩いていつものお店で秋を頂いたのでした。
栗に銀杏にムカゴにイチョウの葉。
[秋]
そして定番の松茸土瓶蒸し。
そういえば先月 十和田の帰りに盛岡駅で岩手産のマツタケを売っていたので、値段に惚れて少し買ってきたのですがほとんどが虫食い状態で騙されました。
やはりこういう食材はこういうお店で食した方が季節を感じることができるようです。
秋の味覚を全部クリックしてど~ぞ!
[松茸in]
urutorahurosu at 06:06│Comments(0)│めぐる季節